スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年09月01日

梨の収穫真っ最中・・・

お久しぶりの更新です。

今年は猛暑猛暑と思いきや、ここ数日はrain

台風通過を心配しましたが、風が強くなくて安心しました。

農業と天気はきってもきれない。連日天気予報をチェックです。

お盆前に『幸水(こうすい)』の出荷が終わり、今は『豊水(ほうすい)』の

収穫をしています。

今日は雨の中、たくさんの方に梨狩りに来ていただきました。

また自宅にも遠方より買いに来ていただきました。




今年は収穫時期が例年より少し早くなっています。

味は例年と変わりなく、みずみずしくおいしい梨ができました。

昨日、今日と伊万里ふるさと村等で梨まつりが行われました。

もっと早くお伝えできれば良かったのですが、スミマセンsweat01

まだしばらくは収穫で忙しい日々が続きそうです。

ありがたいことです。


  


Posted by 梨家族 at 21:58Comments(0)梨のハナシ

2013年05月14日

少しずつ少しずつ・・・



お久しぶりです。かなりかなり久しぶりの投稿です。

5月だというのに、この暑さsun

今年の夏はどうなるsign02


梨は交配も終わり、実がつきました。

種類によっても違いますが、今は10円玉くらいの大きさまで成長しています。

ゴールデンウイーク頃の写真です。




適度な雨と、適度な太陽の光で少しずつ大きくなることを願って

毎日作業しています。

例年ですと、7月末くらいから出荷になります。


  


Posted by 梨家族 at 15:19Comments(0)梨のハナシ

2012年10月04日

新高梨感謝セール

すっかり秋になりました。

食欲の秋です。

今年もあと3ヶ月。はやいはやい。

梨の収穫も後半戦です。

幸水migi豊水migiあきづきmigiが終わり、「新高」の収穫中です。

収穫順にどんどん実が大きくなります。

新高は大きいのになると1キロを超えることも。

味はシャキッとした歯ごたえ、みずみずしく、甘いです。

お土産贈り物などにどうですか?


今週末は伊万里ふるさと村(南波多町)で新高梨感謝セールが

行われます。

ドライブがてら伊万里までいかがですか?
  


Posted by 梨家族 at 20:55Comments(0)梨のハナシ

2012年09月03日

猫の手も借りたいほど・・・

9月になりました。

毎日毎日大忙しですcat

梨の収穫、配送準備、梨狩りの対応などなど。

ありがたいことです。

 

今が豊水の収穫ピークでしょう。


~ お願い ~

自宅へ買いに来ていただける方、梨狩りへこられる方へお願いです。

来られる前に電話をいただけると助かります。

梨畑にいたり、自宅だったり、選果場へ行ったりしてますので。

また、梨ジャム、梨ジュース用の梨も希望される方には無料で

差し上げますので一言お伝えください。

よろしくお願いします。


  


Posted by 梨家族 at 22:31Comments(0)梨のハナシ

2012年08月31日

週末は豊水梨まつり

昼間は暑かったですが、今は涼しいですね。

今宵は『ブルームーン』だそうで、見ると幸せになると言われているそうです。

ブルームーンって一カ月に2度満月がくることだそうです。

空を見ると、雲の切れ間からまんまるお月様nightが見えました。



さあ、明日9月1日(土)、2日(日)は『豊水梨まつり』が開催されます。

場所はいまりふるさと村(伊万里市南波多町)にて。

通常価格より2割引で購入できるようです。

あとのイベント内容はよくわかりません、スミマセンsweat02



夏休み最後のイベントにどうですか?happy01

お時間があられる方は足を運んでみてくださいね。


  


Posted by 梨家族 at 21:31Comments(0)梨のハナシ

2012年08月26日

どうなる?台風

sun今日もいい天気です。

残暑厳しい~gawk

『豊水』の収穫作業は続いています。


台風15号の進路が非常に気になります。

tv2の天気予報をチェック。

中心気圧も低いですし、直撃しなくとも梨には

大きな被害が出そうで心配しています。

でもこればっかりはどうすることもできないんですよね。

ただ「被害がでないように」と祈るのみです。

  


Posted by 梨家族 at 10:26Comments(0)梨のハナシ

2012年08月23日

伊万里梨(豊水)収穫中・・・

幸水(こうすい)の収穫が終わり、次の品種『豊水』の収穫に入っています。

豊水(ほうすい)、その名のとおり豊かな水。

シャキッとした歯ごたえとみずみずしさ、

そして甘みの中にちょっと酸味もあります。

生産量も多く、うちの一番の人気商品でもあります。



このところ連日、夕方にひどいrainthunder

雨だけならいいんですが、雷は危ないので

そのたびに車の中に非難しています。


梨狩りの予約も入ってきているようです。

またまた忙しくなりそうです。

  


Posted by 梨家族 at 21:56Comments(0)梨のハナシ

2012年08月07日

幸水の収穫真っ最中・・・

毎日暑いですね~。

ただいま、幸せの水『幸水(こうすい)』の収穫中です。

みずみずしくて甘い梨ができました。



暑い夏の水分補給にぴったりです。冷蔵庫で冷やしてどうぞ。

お中元やお土産などにもいかがですか?



梨園では『忌避灯(きひとう)』というものをつけています。日没から朝日が昇るまで。

簡単にいえば虫除けです。

 

夜に南波多を通る際は、あちこちにこの光が見えますよ。


そうそう、8月4日、5日に伊万里ふるさと村で、幸水梨まつりが

あったのにお知らせするのを忘れていました。ゴメンナサイsweat01


あ、もうひとつ、サルが出没するので気をつけてっていう

放送があっていました。南波多を通る際はお気をつけください。


  


Posted by 梨家族 at 21:54Comments(2)梨のハナシ

2012年07月27日

いよいよです

長い梅雨が明けたと思ったら、いきなりの猛暑。

連日暑い日が続きます。外に出るだけでも汗、汗、汗。

そんな中の農作業は大変です。

いよいよ収穫の時期になります。

雨が降って、その後は太陽の光と気象条件はバッチリscissors

たぶん「おいしい」梨が収穫できるでしょう。(期待!)




↑写真は一週間くらい前。まだまだ青い、食べごろじゃないですね。


写真を撮ろうと手を上に上げたら、

近くにいた婆ちゃんに「まだ、食べられんよ!」って言われました。

食いしん坊ですが、いくらなんでもこの梨は食べられんてわかってますよんhappy01

  


Posted by 梨家族 at 08:57Comments(0)梨のハナシ

2012年05月18日

摘果作業

暑くなってきましたね。

梨は『摘果』というのをしています。

親指大くらいの大きさでしょうか。



たくさんの実の中から、一番大きくなりそうな実を残します。

太陽の当たり具合や、大きくなる方向なども考えて作業をします。



ゆっくり少しずつ大きくなりますようにshine

  
タグ :摘果


Posted by 梨家族 at 15:30Comments(0)梨のハナシ