2009年12月31日
ありがとうございました
今年も残り2時間になりました。
みなさん、どんな一年だったでしょうか?


夕方に梨娘1が旦那さんと子どもUくんと帰って来ました。
もらいもののお肉ですきやきを食べて、一年の締めくくりでした。
そして、家族そろって紅白を見ています。
梨家族は来年もおいしい梨作りを目指して頑張ります。
梨娘2は小さな幸せ、感動を見逃さないようゆっくりマイペースで頑張ります。
みなさん来年もよろしくお願いします。
幸せな一年になりますように!
みなさん、どんな一年だったでしょうか?
夕方に梨娘1が旦那さんと子どもUくんと帰って来ました。
もらいもののお肉ですきやきを食べて、一年の締めくくりでした。
そして、家族そろって紅白を見ています。
梨家族は来年もおいしい梨作りを目指して頑張ります。
梨娘2は小さな幸せ、感動を見逃さないようゆっくりマイペースで頑張ります。
みなさん来年もよろしくお願いします。
幸せな一年になりますように!
2009年12月30日
☆クリスマスプレゼント☆
もうすぐお正月だというのにクリスマスの話題ですみません
先日いとこのYちゃんに娘のIにちょっと遅れてクリスマスプレゼントをもらいました。

黒くて大きい、重いバッグの中には・・・
じゃじゃ~ん。

『キーボード』です。Yちゃんが新しいのを買ったので使わなくなったからと
もらいました。
Iは保育園から帰ったら、上着も脱がず遊びはじめました♪

Yちゃんありがとう
すごく喜んでいます。
夢中になると私の「ごはんよ~」の声も届きません
そう、どこに置こうかな~。いちいちバッグから出すのは面倒だし、床に置くのもな~。
机が必要?

先日いとこのYちゃんに娘のIにちょっと遅れてクリスマスプレゼントをもらいました。
黒くて大きい、重いバッグの中には・・・
じゃじゃ~ん。
『キーボード』です。Yちゃんが新しいのを買ったので使わなくなったからと
もらいました。
Iは保育園から帰ったら、上着も脱がず遊びはじめました♪
Yちゃんありがとう

夢中になると私の「ごはんよ~」の声も届きません

そう、どこに置こうかな~。いちいちバッグから出すのは面倒だし、床に置くのもな~。
机が必要?
2009年12月28日
大阪お土産
今年も残り少なくなりましたね。
昨日、今日と梨婆ちゃんと一緒にお墓掃除を済ませました。
娘Iも保育園は今日まで、旦那も今日が仕事納め。
しばらく家族3人仲良く?過ごします。
少し前ですが大阪へ行ってきました。
その時見つけたもの。


梨娘3へのお土産のひとつにしました。
阪神タイガースファンでもないんですが・・・。
昨日、今日と梨婆ちゃんと一緒にお墓掃除を済ませました。
娘Iも保育園は今日まで、旦那も今日が仕事納め。
しばらく家族3人仲良く?過ごします。
少し前ですが大阪へ行ってきました。
その時見つけたもの。
梨娘3へのお土産のひとつにしました。
阪神タイガースファンでもないんですが・・・。
2009年12月27日
もちつき
毎年恒例の『もちつき』がありました。
親戚が集まってみんなでワイワイ。子どもも合わせると総勢20人くらいかな。


何十年も前から変わらないもちつきのやり方です。
かまどで火をたいてモチ米を蒸して、杵と臼でもちをついて丸めます。
つきたての餅ってあたたかくて、やわらかくて、そしてもちろんおいしいです。
今年は梨母の母、94歳?も数年ぶりに来て、楽しかったようです。
賑やかなもちつきになりました。
一大行事が無事に終わり、これで年が越せる、梨家族と親戚です。
親戚が集まってみんなでワイワイ。子どもも合わせると総勢20人くらいかな。


何十年も前から変わらないもちつきのやり方です。
かまどで火をたいてモチ米を蒸して、杵と臼でもちをついて丸めます。
つきたての餅ってあたたかくて、やわらかくて、そしてもちろんおいしいです。
今年は梨母の母、94歳?も数年ぶりに来て、楽しかったようです。
賑やかなもちつきになりました。
一大行事が無事に終わり、これで年が越せる、梨家族と親戚です。
2009年12月25日
クリスマスの思い出
みなさんどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?
今日は明日の梨家族、親戚の一大行事「もちつき」に備えて
梨娘1とUくんが帰って来ました。
梨娘1と子どもの頃のクリスマスの話に。
クリスマス前になると、寒空に向かって
「サンタさ~ん、○○がほしいです。よろしくおねがいしま~す」って毎年叫んでいました。
するとクリスマスの朝、2段ベッドの枕元にはそれぞれ私たちの欲しかったものが置いてありました。
しかし、サンタクロースの存在を疑い始めたころからプレゼントは無くなってしまいました。
梨娘1「あのころサンタさんってすごかぁって思いよった~」
梨娘2「ホント、思いよった~」
今思えば梨父、梨母に言わされていたんでしょうが、夢のあるハナシですよね?
感謝です。
今年は、梨娘2の家はクリスマスケーキもごちそうもなしでした。Iの好きなハンバーグでしたが。
クリスマスっぽい写真がないので、クリスマス会の時の写真を。
今日は明日の梨家族、親戚の一大行事「もちつき」に備えて
梨娘1とUくんが帰って来ました。
梨娘1と子どもの頃のクリスマスの話に。
クリスマス前になると、寒空に向かって
「サンタさ~ん、○○がほしいです。よろしくおねがいしま~す」って毎年叫んでいました。
するとクリスマスの朝、2段ベッドの枕元にはそれぞれ私たちの欲しかったものが置いてありました。
しかし、サンタクロースの存在を疑い始めたころからプレゼントは無くなってしまいました。
梨娘1「あのころサンタさんってすごかぁって思いよった~」
梨娘2「ホント、思いよった~」
今思えば梨父、梨母に言わされていたんでしょうが、夢のあるハナシですよね?

感謝です。
今年は、梨娘2の家はクリスマスケーキもごちそうもなしでした。Iの好きなハンバーグでしたが。
クリスマスっぽい写真がないので、クリスマス会の時の写真を。

2009年12月21日
年末ジャンボ!!
日曜日の夕方、梨母と一緒に夢を買いに行きました。
じゃじゃーん


31日の当選発表まで大きな大きな夢を見て幸せに過ごします
夕方だというのにお店はたくさんの人で混雑していました。
発売は明日までです。
じゃじゃーん
31日の当選発表まで大きな大きな夢を見て幸せに過ごします

夕方だというのにお店はたくさんの人で混雑していました。
発売は明日までです。
2009年12月20日
♪ 誕生日 ♪
19日は梨娘2のこどもIの誕生日でした。
妊娠中から、たくさんの人に心配をかけました。
5年前、娘が生まれた日のことを忘れることはありません。
いつもたくさんの人が私や娘を見守り、助けてくれます。
生まれてきてくれた娘に”ありがとう”
支えてくれるすべての人に感謝しています。ありがとう。
って、面と向かって伝えるのは照れくさいので、ブログにて
娘の大好きなケーキでお祝いしました。有田にある有名なケーキ屋さんで買いました。

おいしかった~。
娘の体調のこともあり予約もせず買いに行ったんですが、その場でささっと
メッセージを入れてくれました。
おいしそうなケーキがいっぱい並んでいたのでまた買いに行かなきゃ
ありがとうございました。
妊娠中から、たくさんの人に心配をかけました。
5年前、娘が生まれた日のことを忘れることはありません。
いつもたくさんの人が私や娘を見守り、助けてくれます。
生まれてきてくれた娘に”ありがとう”
支えてくれるすべての人に感謝しています。ありがとう。
って、面と向かって伝えるのは照れくさいので、ブログにて

娘の大好きなケーキでお祝いしました。有田にある有名なケーキ屋さんで買いました。
おいしかった~。
娘の体調のこともあり予約もせず買いに行ったんですが、その場でささっと
メッセージを入れてくれました。
おいしそうなケーキがいっぱい並んでいたのでまた買いに行かなきゃ

ありがとうございました。
Posted by 梨家族 at
22:38
│Comments(4)
2009年12月20日
クリスマスコンサート♪
今日も寒かったですね
午前中は有田へ行き、午後は伊万里へ。
そして夕方からは唐津市民会館へ。
九電のクリスマスコンサート♪へ梨娘2と旦那、子どもIと行ってきました。

プログラム
早川正昭編曲/「クリスマスソング」メドレー
ショパン/ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21
・・・休憩・・・
フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
ヴォーン=ウイリアムズ/「グリーンスリーヴス」による幻想曲
チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲
指揮 末廣 誠
ピアノ 三浦 友理枝
管弦楽 九州交響楽団
会場はほぼ満席。
あっという間の2時間でした。
こうやって生の音楽、演奏を聴くと「音楽ってすごいな」っていつも思います。
音楽大好きの娘Iも知っている曲はリズムをとったりして楽しんでいました。
後半はちょっと退屈気味だったけど、騒いだりすることなく私の膝の上に座っていました。
「またコンサートいきたい」って言ったので良かったな。
また明日から頑張れそうです!!

午前中は有田へ行き、午後は伊万里へ。
そして夕方からは唐津市民会館へ。
九電のクリスマスコンサート♪へ梨娘2と旦那、子どもIと行ってきました。

プログラム
早川正昭編曲/「クリスマスソング」メドレー
ショパン/ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21
・・・休憩・・・
フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
ヴォーン=ウイリアムズ/「グリーンスリーヴス」による幻想曲
チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲
指揮 末廣 誠
ピアノ 三浦 友理枝
管弦楽 九州交響楽団
会場はほぼ満席。
あっという間の2時間でした。
こうやって生の音楽、演奏を聴くと「音楽ってすごいな」っていつも思います。
音楽大好きの娘Iも知っている曲はリズムをとったりして楽しんでいました。
後半はちょっと退屈気味だったけど、騒いだりすることなく私の膝の上に座っていました。
「またコンサートいきたい」って言ったので良かったな。
また明日から頑張れそうです!!
2009年12月18日
出世したい人、これをどうぞ
写真ちょっと見づらいですね。こう書いてあります。
『出世する飴 太閤 秀吉』
↓ここに売ってあります。
(唐津市鎮西町の道の駅 桃山天下市)
ご自分用、お友達へのプレゼントへどうぞ。
おためしあれ!
2009年12月17日
そろそろやらねば
今年こそは早めにやろう!と思いつつまだ出来てません。
結局年末バタバタと、毎年同じような・・・。

年賀状400枚。
みなさんはお済みですか?
日に日に寒くなりますね。明日は積雪も心配されますね。
子どもの頃は雪
も嬉しかったんですが、大人になると寒いし、車の運転とか心配ですね。
結局年末バタバタと、毎年同じような・・・。
年賀状400枚。
みなさんはお済みですか?
日に日に寒くなりますね。明日は積雪も心配されますね。
子どもの頃は雪
