スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年07月31日

梨の健康効果!

疲労回復とバテ予防
 梨にはアスパラギン酸という(アミノ酸の一種)成分があり、
 疲労回復効果があります。

コレステロール値が低下
 石細胞といわれる食物繊維が、血中のコレステロールを吸収し、
 体内に吸収しにくくして血中のコレステロールを減らします。

高血圧予防
 豊富な食物繊維とカリウムがナトリウムを追い出し、
 血液をさらさらにしてくれます。

利尿作用
 ソルビトールという甘み成分の一種が他の果実に比べてダントツに多く、
 これが保水性を高め、日々の体調を維持してくれます。


このように梨にはたくさんの健康効果があると言われています。

いまからの暑い夏、ぜひ梨を食べてください。

明日、あさっては伊万里ふるさと村で梨まつりも開催されます。
いろいろイベントがあるようですが、通常価格より2割引だそうです。
お時間がある方はどうぞ。

  


Posted by 梨家族 at 11:58Comments(0)梨のハナシ

2009年07月30日

梨専用



『梨専用』の伝票です。
送料も通常より安いです。

この時期、南波多担当のドライバーさんは忙しくて大変そう。
手際の良さ、動きの速さに圧倒されます。

まずはお盆まで、お中元や初盆などの贈り物が多いです。


ずいぶん昔、うちで飼っていたクロネコ『トム』、
クロネコヤマトの車の荷台に乗って運ばれてしまいました。



知り合いの梨農家さんの所まで迎えに行き無事でした。ホッ  


Posted by 梨家族 at 09:16Comments(0)梨のハナシ

2009年07月29日

梨まつり

今週末、8月1,2日に『梨まつり』が開催されるようです。
場所は伊万里ふるさと村(伊万里市南波多町)

すみません、まつりの詳しい内容はわかりません。
今日看板を設置している所を通っただけなので。

収穫が忙しくなってきました。今日の選果場は夜12時終了予定と言ってました。



今年の梨おいしいですよ~。
早く梅雨明けして、カーッと太陽が照ればますますおいしくなります。

  


Posted by 梨家族 at 22:39Comments(0)梨のハナシ

2009年07月28日

劇的逆転サヨナラ

高校野球、決勝戦。
応援していた伊万里農林高校が劇的な逆転で勝ちました。

伊万里市民の悲願の夢「甲子園出場!」。嬉しいです。

両校とも力を出し切った、本当にいい試合でしたね。


今日の試合、仕事をしながらラジオで聴いていました。



梨母は18時から選果場で仕事でした。
選果場で残業がある時は、生産者は18時以降出なければいけません。(2日に1回くらいですが)いまからは体力勝負です。  


Posted by 梨家族 at 23:10Comments(2)その他

2009年07月28日

高校野球!

いよいよ13時から決勝戦が始まります。

伊万里市民としてはやっぱり『伊万里農林』応援です。

甲子園初出場してほしいな~。

頑張れ~!!  


Posted by 梨家族 at 12:40Comments(0)その他

2009年07月26日

咲きました!

やっと、23日木曜日にうちのひまわりも咲きました。



あ、でも写真が雨の24日に撮ったので写りが悪いです。
高さ4m50㎝だったかな?
せっかく測ったのに数値はっきり覚えとらん。
だめだこりゃ・・・。

天気がいい日に、もう一回測って、写真も撮りなおそ。  
タグ :ひまわり


Posted by 梨家族 at 12:19Comments(0)どうでもいいハナシ

2009年07月25日

南波多夏の風物詩!?

これ↓



忌避灯といって虫よけです。

昔は梨に袋をかけていましたが、いまは種類によっても違いますが、太陽の光をいっぱい浴びるように袋をかけません。

袋をかけていないところにはこうやって忌避灯をつけます。

夜、南波多を通るとあちこちに忌避灯のあかりがついています。
ちょっとキレイですicon12

梨娘2の友達、初めて見た時、
「おまつりのありよっと?」

もし、夜南波多を通る時は見てみてくださいね。  


Posted by 梨家族 at 22:07Comments(5)梨のハナシ

2009年07月21日

日食???

うちのパソコン、梨娘2からのおさがり。
古くて、モニタが↓のように壊れてる...。



画面のあっちこっちに黒丸が。
使えないことはないし。
もう少しパソコンが上手に使ええるようになったら新しいの買うぞ。

このパソコンを見た梨婆ちゃん、
「こいでなんでんでくって言いよったばってん、日食も見れると?」

梨婆ちゃん、壊れとるだけで日食じゃなかよ。

本当の日食はいよいよ明日ですね。

  


Posted by 梨家族 at 23:44Comments(0)どうでもいいハナシ

2009年07月19日

ブドウ



ご近所の方からいただきました。
仏壇に供えた後、みんなでおいしくいただきました。

大変、おいしかったです。

昨日の夕食は梨娘2の家族と一緒に焼き肉をしました。

そこでの話。

梨父、「どこでクイックするとか、ダブルクイックするとかわからん。」

クイック!?


パソコン教室の話でした。


クリックですよ。ま、意味は通じるけど。
  


Posted by 梨家族 at 08:12Comments(3)家族のハナシ

2009年07月18日

目慣らし会

昨日は朝7時より幸水梨の目慣らし会がありました。
目慣らし会とは、選果場にて、熟度糖度などが決められた梨の見本が置いてあります。
梨の生産者が良い梨を出荷するための共通理解と意識向上のために行われています。

質の高い梨を作ることが大切です。


昨日夕方から無料のパソコン教室に行きました。

梨母、先生に「化石みたいでしょ?」
マウス使うのも難しくて。

パソコンって慣れたら、いろんなことができて世界が広がりそうです。  


Posted by 梨家族 at 14:45Comments(0)梨のハナシ