2010年06月23日
おかあさんといっしょファミリーコンサート♪
7月28日、29日と福岡でNHKおかあさんといっしょのファミリーコンサート
があります。
梨娘1に誘われ、チケットの申し込みをしました。
でもこれ1週間しか申し込み期間がなくて、そのうえ抽選なんです。
かなり高い倍率だと思います。(私の友人の間では)
去年だったかな?佐賀でコンサートがあった時にも申し込みしたんですが見事はずれました。
その後キャンセル待ちのチケットもローソンの端末で10時販売開始で10時から操作するもチケット取れず
明日申し込みの締め切りで来週には当選結果が分かります。
今回はぜひ行きたいなぁ。当たるといいなぁ。
今日ある所へ出かけました
目的地に到着。
車を降りる。
んっ
ひょえ~
家スリッパのまま来てしまいました
しょぼん

梨娘1に誘われ、チケットの申し込みをしました。
でもこれ1週間しか申し込み期間がなくて、そのうえ抽選なんです。
かなり高い倍率だと思います。(私の友人の間では)
去年だったかな?佐賀でコンサートがあった時にも申し込みしたんですが見事はずれました。
その後キャンセル待ちのチケットもローソンの端末で10時販売開始で10時から操作するもチケット取れず

明日申し込みの締め切りで来週には当選結果が分かります。
今回はぜひ行きたいなぁ。当たるといいなぁ。

今日ある所へ出かけました

目的地に到着。
車を降りる。
んっ


家スリッパのまま来てしまいました
しょぼん

2010年06月20日
父の日でした
今日は父の日でしたね。
娘Iとホットケーキ
を作りました。
ホットケーキの素と卵と牛乳を混ぜて

焼いて

飾り付け

完成
私、はい、入れて、次はこれ、お皿の準備、写真も撮らんばとまるで料理番組のアシスタント並みの働きでした
娘Iと楽しく作ることができました。これからも一緒にいろいろ作れたらいいな。
娘Iも嬉しそうでテンション
でした
それと金曜日、娘Iをお迎えに行くと、先生が何やら娘Iにひそひそ。
そして娘I
『おかあさん、いつもありがとう』ってプレゼント
をくれました。
(写真立て) 写真は娘の笑顔の写真でした
写真立ての裏側 折り紙をちぎって貼ってあります。
先生と一緒に一生懸命作ってくれたようです。
たくさんの時間をかけて。
実は先月先生に
「母の日は何かありましたか?」って聞かれて
「いや~何もなかったです。」って話しました。
だからだと思います。先生の気配りというか優しさに感謝です。
一度包みを開けたんですが、また包みなおして夜帰ってきたお父さんに渡してました。
泣いてました
←ってウソです。すごく嬉しそうでした。
娘Iとホットケーキ

ホットケーキの素と卵と牛乳を混ぜて
焼いて
飾り付け
完成

私、はい、入れて、次はこれ、お皿の準備、写真も撮らんばとまるで料理番組のアシスタント並みの働きでした

娘Iと楽しく作ることができました。これからも一緒にいろいろ作れたらいいな。
娘Iも嬉しそうでテンション


それと金曜日、娘Iをお迎えに行くと、先生が何やら娘Iにひそひそ。
そして娘I
『おかあさん、いつもありがとう』ってプレゼント

(写真立て) 写真は娘の笑顔の写真でした
写真立ての裏側 折り紙をちぎって貼ってあります。
先生と一緒に一生懸命作ってくれたようです。

実は先月先生に
「母の日は何かありましたか?」って聞かれて
「いや~何もなかったです。」って話しました。
だからだと思います。先生の気配りというか優しさに感謝です。
一度包みを開けたんですが、また包みなおして夜帰ってきたお父さんに渡してました。
泣いてました

2010年06月19日
伊万里のパン屋さんといえば・・・
今日は用事があって午後から娘Iと伊万里へ。
玉屋が改装されるんですね。改装前のセールで
がちょっと渋滞気味でした。
用事が済んだ帰りに山口パンへ
夕方だったのでほとんど売り切れ。
ガビーン
(って古い?)

ラスク 120円?くらい

あんぱん これも120円くらいだったような。

そしてバタークリーム小 これも120円くらいかなぁ。大もあります。
焼いた食パンに塗って食べると朝から元気が出ます
ホントおいしいです。大好きです
甘いんですけどネ
値段が全部アバウトですみません
梨家族はそれぞれみんな忙しく働いていました。
梨父は田んぼの代かき、梨母は近所のブドウ農家の手伝い、そして梨婆ちゃんは畑仕事。
がんばってました。
昨日、ある所で早口言葉の話になって
「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ~」って話したら
「違うよ~。ひよこだよ。ひよこぴょこぴょこみぴょこぴょこ~やろ?」
「かえる!」
「ひよこ!」
大人4人いて2対2でした。皆さんはどっち?
ひよこって昨日初めて聞きました。
玉屋が改装されるんですね。改装前のセールで

用事が済んだ帰りに山口パンへ

夕方だったのでほとんど売り切れ。
ガビーン

ラスク 120円?くらい
あんぱん これも120円くらいだったような。
そしてバタークリーム小 これも120円くらいかなぁ。大もあります。
焼いた食パンに塗って食べると朝から元気が出ます



値段が全部アバウトですみません

梨家族はそれぞれみんな忙しく働いていました。
梨父は田んぼの代かき、梨母は近所のブドウ農家の手伝い、そして梨婆ちゃんは畑仕事。
がんばってました。
昨日、ある所で早口言葉の話になって
「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ~」って話したら
「違うよ~。ひよこだよ。ひよこぴょこぴょこみぴょこぴょこ~やろ?」

「かえる!」
「ひよこ!」
大人4人いて2対2でした。皆さんはどっち?
ひよこって昨日初めて聞きました。
2010年06月18日
何だろう?
昨日、梨婆ちゃんが「持っていかんね」とくれました。

う~ん、これは・・・・・・・。
オオイシワセ?
サンタローザ?
すもも?
何だろう?毎年食べてるけど梨父に聞かないとわかりません
香りもいいし、甘酸っぱくておいしかったです。
すっかり梅雨入りしましたね。週間天気予報を見ても雨
ばっかりです。
ジメジメしたり、洗濯物が乾かなかったり、
の運転しにくかったり
でも私「雨」嫌いじゃないです
※ ブログのタイトルどうしよう?って毎回けっこう悩む~
う~ん、これは・・・・・・・。
オオイシワセ?
サンタローザ?
すもも?
何だろう?毎年食べてるけど梨父に聞かないとわかりません

香りもいいし、甘酸っぱくておいしかったです。
すっかり梅雨入りしましたね。週間天気予報を見ても雨

ジメジメしたり、洗濯物が乾かなかったり、


でも私「雨」嫌いじゃないです

※ ブログのタイトルどうしよう?って毎回けっこう悩む~
2010年06月17日
たまご家へ
今日も暑かったですね。道路に表示してある温度31℃のところも。
佐賀での用事の帰りに昨日梨婆ちゃんに頼まれたピーマンの苗を(前記事参照)買いに
と、その前にせっかく近くに来たのでちょっと寄り道。『たまご家』へ。

↑3時過ぎだったのになんか夜みたいですね!

たまごソフト?だったかな。280円。
がかわいい
おいし~
娘Iと仲良く食べました。
そしてJAグリーンおぎへ。

ピーマンの苗GET
そして梨婆ちゃんへ
私「お金はよかよ。」
梨婆ちゃん「うんにゃ、わざわざこうてきてもろうたけん。払う、払う」
結局、300円やったよとレシートも見せたんだけど、多めにもらいました。
お駄賃だって

そしてまた頼まれものをしました。
のイヤホンを。
佐賀での用事の帰りに昨日梨婆ちゃんに頼まれたピーマンの苗を(前記事参照)買いに

と、その前にせっかく近くに来たのでちょっと寄り道。『たまご家』へ。
↑3時過ぎだったのになんか夜みたいですね!
たまごソフト?だったかな。280円。


おいし~


そしてJAグリーンおぎへ。
ピーマンの苗GET


私「お金はよかよ。」
梨婆ちゃん「うんにゃ、わざわざこうてきてもろうたけん。払う、払う」
結局、300円やったよとレシートも見せたんだけど、多めにもらいました。
お駄賃だって


そしてまた頼まれものをしました。

2010年06月16日
おおごとした~って
暑い一日でしたね。
梨も雨が降ったり、太陽の光をいっぱい浴びて成長しています。
梨娘2はザブトン敷きを、梨母、梨父は新高という品種の袋かけをしました。

いまこのくらいの大きさです。(幸水-トンネル)7月下旬くらいの収穫になると思います。

枇杷はすっかり色づいて食べごろです。早く収穫しないと
に食べられる~。
梨婆ちゃんのハナシでも。
今日行くとすぐ
「昨日おおごとしたっちゃん。」と梨婆ちゃん。
だいたい梨婆ちゃんの『おおごと』はたいしたことない
と思いながら話を聞くと
(梨婆ちゃんは畑で野菜を作るのが趣味です。)
ピーマンを植えたと思ってたら、実が細長い。
まちがった、シシトウだったと。
昨日収穫して夕食で食べたそう。
いちばん先に食べた梨母、口から火を吹いた~


シシトウじゃなくて青唐辛子『ハラペーニョ』だったみたいです
明日佐賀に行った帰りに小城でピーマンの苗を買ってきてと頼まれました
あるかなぁ。
梨も雨が降ったり、太陽の光をいっぱい浴びて成長しています。
梨娘2はザブトン敷きを、梨母、梨父は新高という品種の袋かけをしました。
いまこのくらいの大きさです。(幸水-トンネル)7月下旬くらいの収穫になると思います。
枇杷はすっかり色づいて食べごろです。早く収穫しないと

梨婆ちゃんのハナシでも。
今日行くとすぐ
「昨日おおごとしたっちゃん。」と梨婆ちゃん。
だいたい梨婆ちゃんの『おおごと』はたいしたことない

(梨婆ちゃんは畑で野菜を作るのが趣味です。)
ピーマンを植えたと思ってたら、実が細長い。
まちがった、シシトウだったと。
昨日収穫して夕食で食べたそう。
いちばん先に食べた梨母、口から火を吹いた~



シシトウじゃなくて青唐辛子『ハラペーニョ』だったみたいです

明日佐賀に行った帰りに小城でピーマンの苗を買ってきてと頼まれました

あるかなぁ。
2010年06月15日
ホリロール
唐津市和多田にあるケーキ屋
パティスリーホリの
ロールケーキ”ホリロール”です
プレーン味 600円だったかな?

いろいろな種類(大きさや味)のロールケーキがあります。
おいしいものを食べると幸せになります
ちなみに梨娘2の旦那サンのロールケーキベスト
は相知町にある宝来堂のロールケーキだそうです。
スポンジの質やクリームの甘さがいいらしいです。安いし。
いつか紹介しますね

ロールケーキ”ホリロール”です

プレーン味 600円だったかな?
いろいろな種類(大きさや味)のロールケーキがあります。


ちなみに梨娘2の旦那サンのロールケーキベスト

スポンジの質やクリームの甘さがいいらしいです。安いし。
いつか紹介しますね

2010年06月14日
イチゴを買いに
梅雨入りしたけど、パラパラっと降るくらいでまだ本格的な
は降っていません。
明日は降りますかね?
今日は『イチゴたべたい』と娘Iが言うので、唐津うまかもん市場へ。

イチゴの季節ももうすぐ終わりですね。
お店には枇杷や桃が並んでいました。
平日でもけっこうたくさんのお客さんで賑わっていました。
夕食後、一人でパック半分くらいのイチゴを食べた娘I。
食べすぎやろ?

明日は降りますかね?
今日は『イチゴたべたい』と娘Iが言うので、唐津うまかもん市場へ。
イチゴの季節ももうすぐ終わりですね。
お店には枇杷や桃が並んでいました。
平日でもけっこうたくさんのお客さんで賑わっていました。
夕食後、一人でパック半分くらいのイチゴを食べた娘I。
食べすぎやろ?
2010年06月10日
親は恥ずかしいデス
記事投稿してたら、いままで入力してた記事が消えてしまうことないですか?
うちのパソコンが悪いのかなぁ。
ガクッ。2回目の入力です。
昨日、今日と暑かったですね
。
娘I、最近『ぜんまいざむらい』にハマっています。
ご存知ですか?(知らない方はネットで検索を
)
昨日は
へ。
診察が終わると先生に
「ありがとうでござる~
」
もー先生に向かって「ござる」はないよ~
すみません
先生は笑顔で
してくれました。
会計を済ませ、駐車場へ。
に着くと、娘Iが持ってたはずの
のぬいぐるみがない!
はぁーどこかに落としてきたみたい。来た道を引き返す。(この病院、駐車場までけっこう遠いんです、病院は広いし)
再び診察室へ。
ぬいぐるみを無くしたことを話すと受付の方と先生が一緒に探してくれました。
そして、絵本のカゴの中にありました
私がお礼を言うと娘I
「ありがとうでやんす
」
はぁーまた言っちゃった
娘Iのぜんまいざむらいブームはいつまで続く?
今日は人前でこんな歌
を歌いました。
「
カネ、カネ、カネ、カネさえあれば~なんでもできる~♪」(ぜんまいざむらいにでてくる、セレブななめざえもんが歌う歌です)
家でどんな教育をしてるんだ!って思われるよ。
恥ずかしいったらありゃしない

疲れたのでひとやすみして帰りました。
うちのパソコンが悪いのかなぁ。
ガクッ。2回目の入力です。
昨日、今日と暑かったですね

娘I、最近『ぜんまいざむらい』にハマっています。
ご存知ですか?(知らない方はネットで検索を

昨日は

診察が終わると先生に
「ありがとうでござる~


もー先生に向かって「ござる」はないよ~

すみません

先生は笑顔で

会計を済ませ、駐車場へ。


はぁーどこかに落としてきたみたい。来た道を引き返す。(この病院、駐車場までけっこう遠いんです、病院は広いし)
再び診察室へ。

そして、絵本のカゴの中にありました

私がお礼を言うと娘I
「ありがとうでやんす


はぁーまた言っちゃった

娘Iのぜんまいざむらいブームはいつまで続く?
今日は人前でこんな歌

「

家でどんな教育をしてるんだ!って思われるよ。
恥ずかしいったらありゃしない

疲れたのでひとやすみして帰りました。
2010年06月08日
ヨットに乗りました
今日はヨット
に乗りに行きました。
酔い止めの薬を飲んで、ヨットに乗り込み出発

曇り空、海の上はちょっと肌寒いくらいでした。
ゆらゆらゆっくりした揺れが心地いい。
「ライフジャケットを着らん
」と騒いでいた娘Iも気持ちよさそう。
しかし、しばらくすると風も出てきて、波も出てきた。
お、けっこう揺れるな~。ちょっとドキドキ
とその時、
ざっぶ~ん
まともに波をかぶってしまいました。
何が起きたかわからない娘Iは大泣き
「もうかえるー!もうおりるー!」
頭からズボンまで左半分濡れてしまいました。
私(海の上、今降りてもどうにもならんよ。濡れたデジカメが気になる・・・。)←心の中。
「だいじょうぶよ~。着替える?もうすぐ終わると思うよ。」
しばらくしたら、娘Iは落ち着きました。
機嫌も良くなり、ゆっくりした船の揺れと風を感じているようでした。

いつもと違う方向からの唐津城を見ることができました。

唐津っていいところだなぁ。

酔い止めの薬を飲んで、ヨットに乗り込み出発



ゆらゆらゆっくりした揺れが心地いい。
「ライフジャケットを着らん

しかし、しばらくすると風も出てきて、波も出てきた。
お、けっこう揺れるな~。ちょっとドキドキ

とその時、
ざっぶ~ん

まともに波をかぶってしまいました。
何が起きたかわからない娘Iは大泣き

「もうかえるー!もうおりるー!」

頭からズボンまで左半分濡れてしまいました。
私(海の上、今降りてもどうにもならんよ。濡れたデジカメが気になる・・・。)←心の中。
「だいじょうぶよ~。着替える?もうすぐ終わると思うよ。」
しばらくしたら、娘Iは落ち着きました。
機嫌も良くなり、ゆっくりした船の揺れと風を感じているようでした。
いつもと違う方向からの唐津城を見ることができました。
唐津っていいところだなぁ。