スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年01月30日

行ってきま~す

今日は家族総出である所へ出かけますrvcar

なんかアクセス数が異常に増えてるfoot
誤作動かな?  


Posted by 梨家族 at 09:01Comments(0)家族のハナシ

2010年01月28日

好きなもの

佐賀市で娘の用事を済ませ、午後からも娘が頑張らないといけないことがあったので
頑張る約束で

娘に「お昼ごはん何食べたい?」と聞くと

「ぽてと」と言うのでマクドナルドへ。

久しぶりに行ったんですが、平日のお昼はセットメニューが通常より安いんですね。
知らなかった・・・。



娘はポテトを満足そうにもぐもぐ食べましたhappy01

でもfastfoodは中身の肉しか食べないんです。

私はマヨネーズつきレタスとパンです。
いいんです、好きなもの食べていいって言ったのは私ですから。

約束通り午後からはしっかり頑張ってくれたし。



  


Posted by 梨家族 at 23:30Comments(0)食べ物のハナシ

2010年01月25日

またまた食べすぎです

今日はrainになってしまいましたね。

昨日はsun晴れて仕事しやすかったんですけど。

昨日の夜は梨娘2と梨娘3の家族が集まってにぎやかに食事をしました。

って、また写真を撮り忘れた~sad
途中で気づいたけど、ちょっとここに載せられるような状態じゃなかったです・・・。

家で獲れたしいたけ、白菜、ネギなどの野菜たっぷり、お肉ちょこっとの『すきやき』でした。
〆はうどん。

そしてデザートは


伊万里玉屋で買った『のの字のケーキ』birthday
なんかのtv番組で誰かが紹介して有名になったそうです。



あ、置き方間違ってるsweat01
『の』になっていない、裏表逆だ。







そしていただきもののイチゴ。「紅ほっぺ」という品種だそう。
ほっぺが落ちるほどおいしいからと名づけられたと書いてありました。
大きくて甘くておいしかったです。


みんなでワイワイ、おいしいものを食べて幸せですhappy02



絵文字が増えたのでいっぱい使ってみました  


Posted by 梨家族 at 11:21Comments(0)食べ物のハナシ

2010年01月24日

♪あらかしコンサート♪

私、恥ずかしながら初めて佐賀県立美術館・博物館へ行きましたrvcar
時間がゆっくり流れている感じで、今度はひとりでじっくり見たいなぁ。
今回は娘と一緒だったのでコンサートだけ。


昨日はあらかしコンサート【特別展「近代との遭遇」応援イベント】へ。

楓雅 ~Fuga~
女性3人の美人ユニット(ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノ)で↓のプログラムを演奏されましたnote

1 TSUBAKI作曲      Magenta
2 モーツアルト作曲     魔笛より『夜の女王のアリア』
3 シュトラウス作曲     春の声
4 チャイコフスキー作曲  春のワルツ
5 モーツアルト作曲     トルコ行進曲
6 チックコリア作曲     スペイン
7 TSUBAKI作曲     百夜
8 TSUBAKI作曲     琥珀の季節
9 ピアソラ作曲       リベルタンゴ
10 TSUBAKI作曲    ハンバーガー
11 葉加瀬太郎作曲   情熱大陸


クラッシックだったけど、かしこまらないというか、アレンジしてあって聴きやすかったです。
楓雅のみなさんが演奏を楽しんでるっていうのがすごく伝わりました。
娘もトルコ行進曲など知ってる曲はリズムをとって楽しそうでした。


  


Posted by 梨家族 at 09:39Comments(0)その他

2010年01月23日

あれ?






お菓子を食べようとするとこんなのが入っていましたface01
珍しいですよね~。

ちょっと袋が開いていたので食べてません。
どうしよう・・・。


話は変わりまして。
先日、娘の通う保育園に一日保育士体験に行ってきました。(保護者がなるべく一度は体験するようになっています)
子ども達は元気いっぱい、目がキラキラicon12輝いていました。

一緒にお集まりや体操、絵本を読んだり、外で遊んだり、給食もごちそうになりました。


給食の時ある子供が
こども  「せんせい、だれがいちばんすき?」
先生   「だんなさんがいちばんすきicon06!」

子どもの質問にこんなにストレートに素直に答えれる先生っていいなぁって思いました。
それを聴いた子どもの表情もかわいくってface02
ほほえましかった。


普段は見ることのできない娘Iの姿も見ることができました。
はじめはあんまり乗り気じゃなかったんですけど、楽しかった~。  


Posted by 梨家族 at 00:03Comments(2)食べ物のハナシ

2010年01月17日

とりめし

『ドライブイン鳥』へ行ってきました。





↑『とりめし大盛り』480円。かなりおなかいっぱいになります。おススメです。



↑携帯会員なので時々メールがきます。それをみせるとサービスでもらえましたicon12
いくつか食べた後の写真


↑ちょっと焦げてる

あといくつか頼んだんですが、食べるのに夢中で・・・。



↑ちょっとわかりにくいけど「こたつ」。
いままで外食に行って、ここ以外にこたつがあるお店に行ったことがありません。

油はねや洋服ににおいがしみつきます。
でも安いし、おいしいし、おなかいっぱい満足満足face03

いつもお客さんいっぱいです。


おなかいっぱい食べた後はお仕事お仕事。昨日今日と天気も良かったのでやりやすかったです。
昨日は梨娘3もコジロウを連れて手伝いに来てくれました。
  


Posted by 梨家族 at 23:20Comments(0)食べ物のハナシ

2010年01月15日

こんな時間に

冬になるとチョコレートが食べたくなります。
お店にも新商品のお菓子がいっぱいですねface02



『キットカット』大きな袋に普通の味のキットカットとホワイトチョコレート味のキットカットが入ってました。

あ~この時間に食べるとな~と迷いつつ、え~い食べちゃえ~。


包装の袋には1つ1つ丁寧にカロリーまで書いてありますface07



キットカット=”きっと勝つ”ということで合格祈願のお菓子になっているみたいですね。
この前郵便局にまで売ってありました。

最近合格祈願のもの多いですよね~。お菓子やパン、カップラーメンとかいろいろありますね。
私が受験の頃とかなかったけどな~。思い浮かぶのは太宰府天満宮の鉛筆。


  


Posted by 梨家族 at 22:56Comments(0)食べ物のハナシ

2010年01月15日

梨園の風景



昨日午後3時ごろの梨園です。
自宅周辺はだいぶもicon04溶けていたんですが、梨園はまだまだ残っていました。



昨日は梨母に娘Iの髪を切ってもらいました。





娘の髪、ほとんど梨母に切ってもらっています。

梨母、確実に腕があがっているようです。いつもありがとう。



娘5歳、いま私の横でこんな歌icon26歌っています。

「これっきりこれっきりも~うこれっきりですか~♪」


  


Posted by 梨家族 at 08:28Comments(2)梨のハナシ

2010年01月13日

南波多もこんなに雪が

今日のicon04すごかったですね~。

南波多町もこんなに積もっていました。たぶん8センチくらいは積もってたと。



『大野岳』も真っ白です。自宅周辺がこれじゃ梨園はもう少し山にありますので
たぶん10センチ以上は積もっていると思います。これではさすがに仕事ができません。
今日は外での仕事はお休みして、梨母と事務作業をしました。

ところで今朝梨母からTELicon29
少し話した後、
梨母 「来るときに『ホッカイロ』ば買ってきて。貼るカイロを。」

私  「わかった。じゃあね~。」  電話を切ろうとすると、

梨母 「貼るカイロよ~

で、買っていくと家にはカイロが置いてありました。
良く見ると



貼らないタイプの『はる一番』という名前のカイロ。

間違って買ってしまったようです。

「まぎらわしかっちゃん、もっとわかりやすく」・・・ブツブツ言ってました。

いや~十分親切に書いてあると思うけど。

おっちょこちょいの梨母です。そしてそっくりな性格の梨娘2です。


明日まで雪が残りそうですね。明日は梨園で仕事ができるかな~。
ホッカイロをして頑張らんば!  


Posted by 梨家族 at 22:30Comments(2)その他

2010年01月13日

雪、積もってます



昨日11時ごろ外を見た時は降ってなかったのですが、今朝外に出てみると真っ白icon04

今日の予定は娘を保育園に送った後、梨の仕事に行くようにしているんですが、
icon17の運転がこわいicon10

まあどっちも休めるので無理しないようにします

みなさんも運転お気をつけてくださいネ!  
タグ :積雪唐津市


Posted by 梨家族 at 07:19Comments(0)その他