2010年08月16日
遅すぎる~
お盆が終わっていつもの日々に戻り、梨を収穫しています。
まだまだ暑い日が続きそうですね
みなさん、お盆はどう過ごされましたか?
梨家族も親戚が集まり楽しく過ごしました。
いまお昼に
「ちゅもん?チュモン?朱豪」という韓国ドラマがあってるんですね。
梨父、梨母、親戚のおばさん・・・・その話で盛り上がっていました。
遅すぎる韓流ブームです!
、プリンタは「機械はいっちょんわからん」と使いたがらないくせに
いつの間にかDVDプレーヤーを購入していました。
恐るべし韓流!
でもDVDレンタル品切れが多くてなかなか借りられないようです
近所の方にいただいたブドウ
巨峰とアモーレ?とすいほう(翆峰)だったかな?違うかも。
それぞれ味が違っておいしかったです


みなさん、お盆はどう過ごされましたか?
梨家族も親戚が集まり楽しく過ごしました。
いまお昼に

梨父、梨母、親戚のおばさん・・・・その話で盛り上がっていました。
遅すぎる韓流ブームです!

いつの間にかDVDプレーヤーを購入していました。
恐るべし韓流!
でもDVDレンタル品切れが多くてなかなか借りられないようです



巨峰とアモーレ?とすいほう(翆峰)だったかな?違うかも。
それぞれ味が違っておいしかったです

2010年08月13日
お墓掃除
昨日は梨婆ちゃんに頼まれ、佐賀までお墓掃除に行ってきました。
夕方行ったのでそんなに暑くは無かったんですが、蚊にたくさん刺されました。
娘「かににさされた~」って
蟹じゃなくて蚊だよ。
なにはともあれお盆を迎えられそうです。
夕方行ったのでそんなに暑くは無かったんですが、蚊にたくさん刺されました。
娘「かににさされた~」って

蟹じゃなくて蚊だよ。
なにはともあれお盆を迎えられそうです。
2010年07月04日
たなばた☆短冊に願いを
もうすぐ『たなばた☆』ですね。
みなさんは何をお願いしますか?

「おいしいものをいっぱいたべておおきくなりますように」
え?私(梨娘2)じゃないですよ。これ以上大きくなっても・・・・

娘Iです。食が細く、体が小さいのでいっぱい食べて大きくなって欲しいな。
あとは家族の健康ですね。病気やけがをしないように。
7月7日晴れるといいですね。

もっちり、しっとり、ふわっとおいしかったです。
ひとりで1ホール食べられます。
「いきさ屋」は見返りの滝近くにあります。唐津の豆腐やさんと言えば川島豆腐が有名ですが
ここのざる豆腐もおいしいですよ。
唐津うまかもん市場や相知の逢地の里にも置いてあります。
2010年06月20日
父の日でした
今日は父の日でしたね。
娘Iとホットケーキ
を作りました。
ホットケーキの素と卵と牛乳を混ぜて

焼いて

飾り付け

完成
私、はい、入れて、次はこれ、お皿の準備、写真も撮らんばとまるで料理番組のアシスタント並みの働きでした
娘Iと楽しく作ることができました。これからも一緒にいろいろ作れたらいいな。
娘Iも嬉しそうでテンション
でした
それと金曜日、娘Iをお迎えに行くと、先生が何やら娘Iにひそひそ。
そして娘I
『おかあさん、いつもありがとう』ってプレゼント
をくれました。
(写真立て) 写真は娘の笑顔の写真でした
写真立ての裏側 折り紙をちぎって貼ってあります。
先生と一緒に一生懸命作ってくれたようです。
たくさんの時間をかけて。
実は先月先生に
「母の日は何かありましたか?」って聞かれて
「いや~何もなかったです。」って話しました。
だからだと思います。先生の気配りというか優しさに感謝です。
一度包みを開けたんですが、また包みなおして夜帰ってきたお父さんに渡してました。
泣いてました
←ってウソです。すごく嬉しそうでした。
娘Iとホットケーキ

ホットケーキの素と卵と牛乳を混ぜて
焼いて
飾り付け
完成

私、はい、入れて、次はこれ、お皿の準備、写真も撮らんばとまるで料理番組のアシスタント並みの働きでした

娘Iと楽しく作ることができました。これからも一緒にいろいろ作れたらいいな。
娘Iも嬉しそうでテンション


それと金曜日、娘Iをお迎えに行くと、先生が何やら娘Iにひそひそ。
そして娘I
『おかあさん、いつもありがとう』ってプレゼント

(写真立て) 写真は娘の笑顔の写真でした
写真立ての裏側 折り紙をちぎって貼ってあります。
先生と一緒に一生懸命作ってくれたようです。

実は先月先生に
「母の日は何かありましたか?」って聞かれて
「いや~何もなかったです。」って話しました。
だからだと思います。先生の気配りというか優しさに感謝です。
一度包みを開けたんですが、また包みなおして夜帰ってきたお父さんに渡してました。
泣いてました

2010年06月03日
おみやげいろいろ
今日は暑かったですね~
。
先日お土産をたくさんもらいました。
まずは梨娘1から。関西へ行ったお土産。

宇治茶ショコラ
泊まった先の
犬が行方不明になって大騒動したそう。
張り紙作ったり、新聞に投稿したり、探偵さんをやとって必死に探し、一週間後くらいに隣の隣の市で見つかったって。
へぇ~そんな遠くで。見つかるもんだなぁ。
話聞いて、完全にひとごとで笑ってしまったんですが、けっこう大変だったみたいです。
そして梨娘3から。京都、大阪あたりへ行ったお土産

ショコラクランチ。箱がかわいい

娘Iへ。ふわふわが大好きなI、大喜び
いつもありがとう。まだ梨娘3のおみやげ話は聞いてない。週末にでも♪

先日お土産をたくさんもらいました。
まずは梨娘1から。関西へ行ったお土産。
宇治茶ショコラ
泊まった先の

張り紙作ったり、新聞に投稿したり、探偵さんをやとって必死に探し、一週間後くらいに隣の隣の市で見つかったって。
へぇ~そんな遠くで。見つかるもんだなぁ。
話聞いて、完全にひとごとで笑ってしまったんですが、けっこう大変だったみたいです。
そして梨娘3から。京都、大阪あたりへ行ったお土産

ショコラクランチ。箱がかわいい

娘Iへ。ふわふわが大好きなI、大喜び

いつもありがとう。まだ梨娘3のおみやげ話は聞いてない。週末にでも♪
2010年05月05日
G.Wいろいろ
時間が流れるのが早い、あっという間に一日が終わってしまいます。
前回の記事から随分日にちが経ってしまいました。
壊れた
は基盤を交換したとかで無料で修理してもらい復活しました
みなさんGWはどう過ごされましたか?
梨家族では、節目となる梨母のお祝いをしました。詳しく書くと年齢が・・・・。
赤いちゃんちゃんこを着たりするやつです
梨母、梨父、梨婆ちゃん、そして梨娘1、梨娘2、梨娘3の家族もみんな集まってお祝いをしました。
日頃は言えない、感謝の気持ちを伝えたつもりです

牛のタタキなどいくつかの料理は注文して、あとはそれぞれ料理を持ち寄って

ケーキは2つ。左のチーズケーキは近所の方から手作り。
もうひとつは『strawberry-fields』のケーキ。
久しぶりにみんな集まって楽しい時間を過ごしました。
そして次の日。ごちそうを食べたら体を動かさないと

梨のトンネルのビニールをはずしました。2歳の子どもから80歳を超えたお年寄りまで、親戚の子どもなども集まって総勢14名。
毎年2、3日ではずしていましたが、人数が多いとはかどる。ほとんど一日で終わりました。
おかげさまで今日は程よい筋肉痛です

前日には梨娘1の旦那さん、トラクターで田んぼを耕してくれました。
(写真はありませんが)梨娘3の旦那さんは梨園の草刈りをしてくれました。
いつもありがとう。
前回の記事から随分日にちが経ってしまいました。
壊れた


みなさんGWはどう過ごされましたか?
梨家族では、節目となる梨母のお祝いをしました。詳しく書くと年齢が・・・・。
赤いちゃんちゃんこを着たりするやつです

梨母、梨父、梨婆ちゃん、そして梨娘1、梨娘2、梨娘3の家族もみんな集まってお祝いをしました。
日頃は言えない、感謝の気持ちを伝えたつもりです


牛のタタキなどいくつかの料理は注文して、あとはそれぞれ料理を持ち寄って



もうひとつは『strawberry-fields』のケーキ。
久しぶりにみんな集まって楽しい時間を過ごしました。
そして次の日。ごちそうを食べたら体を動かさないと
梨のトンネルのビニールをはずしました。2歳の子どもから80歳を超えたお年寄りまで、親戚の子どもなども集まって総勢14名。
毎年2、3日ではずしていましたが、人数が多いとはかどる。ほとんど一日で終わりました。
おかげさまで今日は程よい筋肉痛です


前日には梨娘1の旦那さん、トラクターで田んぼを耕してくれました。
(写真はありませんが)梨娘3の旦那さんは梨園の草刈りをしてくれました。
いつもありがとう。
2010年04月12日
偶然!ばったり
昨日は、暖かくなってきたし梨娘2の旦那さんも久しぶりのお休みだったので、お弁当
持って公園に出かけようとしていました
しかし朝、パラパラっと
が・・・。予定を変更してマリノアシティ福岡へお買いもの

休日だったので人が多かった~。
特に買いたいものはなかったので、(いやいや欲しいもの、買いたいものはたくさんあるんだけど
が・・・)ぶらっとお店を見て回っていました。
すると、ん!?あれっ?どこかで見た人が・・・。
誰でしょう?
梨娘1家族でした
いや~すごい偶然でした。
まさかこんな所で会うとは・・・。
本当はせっかく会ったしごはんでもと思ったけど、梨娘1の子が眠くてぐずっていたし、時間も中途半端だったのでその場でお別れ。
ちょこちょことお買い物をして帰りました。
帰りはたまにはお寿司でもとお店に行ったんですが、待ちがあったのであきらめて牧のうどんへ。
画像はないけど、おなかいっぱい、おいしかったです。
今日から財布
のひもをきちっと閉めまーす。

しかし朝、パラパラっと



休日だったので人が多かった~。
特に買いたいものはなかったので、(いやいや欲しいもの、買いたいものはたくさんあるんだけど

すると、ん!?あれっ?どこかで見た人が・・・。
誰でしょう?
梨娘1家族でした

いや~すごい偶然でした。
まさかこんな所で会うとは・・・。
本当はせっかく会ったしごはんでもと思ったけど、梨娘1の子が眠くてぐずっていたし、時間も中途半端だったのでその場でお別れ。
ちょこちょことお買い物をして帰りました。
帰りはたまにはお寿司でもとお店に行ったんですが、待ちがあったのであきらめて牧のうどんへ。
画像はないけど、おなかいっぱい、おいしかったです。
今日から財布

2010年02月07日
法事と誕生日
昨日法事が無事に済みました。
終わってからみんなで食事をしました。
梨母と梨婆ちゃんの手作りの料理がたくさん並びました。(写真はこれだけ↓)

梨母作「ぼたもち」

梨婆ちゃん特製「白和え」
その日は梨娘1の誕生日だったので
あ、歳は書きません。書けません
ろうそくがたくさん並びました

「SHOGETUDO(昭月堂)」のケーキ(相知)

「ホリエ」のケーキ(伊万里)
は~食べた、食べた~
梨娘1の子どもUくん(2歳)、昨日こんなことを言ってました。
「おかあさんのおなかからでてくるとき、いたかったの。おかあさ~んてよんでたの」
梨娘1は「最近言うとさ、よーわからん」
って。
不思議~。お腹の中にいた時を覚えているのかなぁ。胎内記憶っていうやつかな?
※明日からしばらくの間ブログお休みします
終わってからみんなで食事をしました。
梨母と梨婆ちゃんの手作りの料理がたくさん並びました。(写真はこれだけ↓)
梨母作「ぼたもち」
梨婆ちゃん特製「白和え」
その日は梨娘1の誕生日だったので
あ、歳は書きません。書けません

「SHOGETUDO(昭月堂)」のケーキ(相知)
「ホリエ」のケーキ(伊万里)
は~食べた、食べた~

梨娘1の子どもUくん(2歳)、昨日こんなことを言ってました。
「おかあさんのおなかからでてくるとき、いたかったの。おかあさ~んてよんでたの」
梨娘1は「最近言うとさ、よーわからん」

不思議~。お腹の中にいた時を覚えているのかなぁ。胎内記憶っていうやつかな?
※明日からしばらくの間ブログお休みします

2010年02月05日
まめまき
天気は晴れましたが風は冷たかったですね。
明日は梨婆ちゃんの旦那さんの法事があります。
朝から梨婆ちゃんが、せっせと掃除したり、おはぎのあんこを煮てました。
梨娘1もUくんと帰って来ました
うちの娘I、先日ある所で『まめまき』をしました。
そして今日私が料理を作っている時、聞こえてきました。
「まめは~そと~、おには~うち~」
え
ふくは?福はどこへ?
明日は梨婆ちゃんの旦那さんの法事があります。
朝から梨婆ちゃんが、せっせと掃除したり、おはぎのあんこを煮てました。
梨娘1もUくんと帰って来ました

うちの娘I、先日ある所で『まめまき』をしました。
そして今日私が料理を作っている時、聞こえてきました。
「まめは~そと~、おには~うち~」
え
