2010年01月09日
またまた食べすぎた~
今日は天気が良かったですね
今日みたいに天気がいいと仕事もやりやすいです。
梨父、梨母は梨の木の剪定をしています。
私、梨娘2は去年剪定している紐をはずしています。
そして、梨婆ちゃん。80歳を超えていますがまだまだ元気に働いています。
膝が痛い、腰が痛いと言いながらも。

剪定した梨の枝をまとめたり、梨の木のまわりの草を取ったり。
ちょっと耳が遠いので、ヤンキーかっていうくらい大音量でラジオを聴きながら。
夕食は梨娘2の旦那さんと娘Iもいっしょに『キムチ鍋』をしました。

どうもうまく写真が撮れない
鍋っていつも「もう食べられん」っていうくら食べてしまうんですよね~。
昨日に続いて、おなかいっぱい食べすぎた~。

今日みたいに天気がいいと仕事もやりやすいです。
梨父、梨母は梨の木の剪定をしています。
私、梨娘2は去年剪定している紐をはずしています。
そして、梨婆ちゃん。80歳を超えていますがまだまだ元気に働いています。
膝が痛い、腰が痛いと言いながらも。
剪定した梨の枝をまとめたり、梨の木のまわりの草を取ったり。
ちょっと耳が遠いので、ヤンキーかっていうくらい大音量でラジオを聴きながら。
夕食は梨娘2の旦那さんと娘Iもいっしょに『キムチ鍋』をしました。
どうもうまく写真が撮れない

鍋っていつも「もう食べられん」っていうくら食べてしまうんですよね~。
昨日に続いて、おなかいっぱい食べすぎた~。
2010年01月05日
みんなが笑顔に
今日梨娘1とUくんは福岡へ帰って行きました。
梨家族もさびしくなります。
帰省中はUくんのしぐさやおしゃべりにみんなが笑顔になりました
おもちゃで遊んでいます。(昔からある、手でシュッシュッって押すとカエルがピョンと跳ねるおもちゃ)
「おいで、おいで」

ポップコーンをあげています。


・・・・・食べません。
帰ってくるたびに成長してて会うのが楽しみです。
あ、私もお腹が成長しています。食べすぎ・・・・。
梨家族もさびしくなります。
帰省中はUくんのしぐさやおしゃべりにみんなが笑顔になりました

おもちゃで遊んでいます。(昔からある、手でシュッシュッって押すとカエルがピョンと跳ねるおもちゃ)
「おいで、おいで」

ポップコーンをあげています。
・・・・・食べません。
帰ってくるたびに成長してて会うのが楽しみです。
あ、私もお腹が成長しています。食べすぎ・・・・。
2010年01月04日
お正月も終わり
帰省していた梨娘1とUくん、明日には福岡へ帰ってしまいます。
旦那さんは仕事のために一足先に戻っています。
今日は梨娘1とUくん、そして梨娘2とIでジャスコへ行きました。
天気が悪かったのもあってか、おもちゃ売り場はたくさんの子どもでワイワイガヤガヤ。

ふだん家でなんとなく遊ぶUくんとI、一緒に外出することは滅多にないので楽しかったようです。
の中ではふたりでこんな歌を歌いながら・・・
『ジングルベ~ル、ジングルベ~ル、すずがなる~♪ヘイ!』
このフレーズを延々と繰り返していました
夕食は梨娘3と旦那さんも誘って、梨家族みんなで夕食を食べました。
お正月にいただいていた「ブリ」があったのでぶりしゃぶを。
は~今日でお正月気分も終わって、明日からは日常に戻ります。
お正月にごちそうを食べすぎたし、やることはいろいろあるのでがんばろうっと。
旦那さんは仕事のために一足先に戻っています。
今日は梨娘1とUくん、そして梨娘2とIでジャスコへ行きました。
天気が悪かったのもあってか、おもちゃ売り場はたくさんの子どもでワイワイガヤガヤ。
ふだん家でなんとなく遊ぶUくんとI、一緒に外出することは滅多にないので楽しかったようです。

『ジングルベ~ル、ジングルベ~ル、すずがなる~♪ヘイ!』
このフレーズを延々と繰り返していました

夕食は梨娘3と旦那さんも誘って、梨家族みんなで夕食を食べました。
お正月にいただいていた「ブリ」があったのでぶりしゃぶを。
は~今日でお正月気分も終わって、明日からは日常に戻ります。
お正月にごちそうを食べすぎたし、やることはいろいろあるのでがんばろうっと。
2010年01月03日
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
梨家族は、梨娘1~3の家族や親戚が集まって賑やかな楽しいお正月を過ごしました。
おせち料理の写真を撮り忘れました
・・・いつものことです。

写真は、今日のお昼に食べた「鯛の煮つけ」。これしか写真がありません。
ゆったりと過ごしたお正月ですがぼちぼち仕事を始めなければいけません。
梨家族の家のパソコン、年賀状作成も終わって、キーボードやディスプレイに埃がしないよう布がかけられていました。
梨父、梨母はしばらくパソコンを使う気はないようですので、梨娘2が梨家族のことや、梨のことなどをぼちぼち更新していきます。
みなさん、よろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします
梨家族は、梨娘1~3の家族や親戚が集まって賑やかな楽しいお正月を過ごしました。
おせち料理の写真を撮り忘れました

写真は、今日のお昼に食べた「鯛の煮つけ」。これしか写真がありません。
ゆったりと過ごしたお正月ですがぼちぼち仕事を始めなければいけません。
梨家族の家のパソコン、年賀状作成も終わって、キーボードやディスプレイに埃がしないよう布がかけられていました。
梨父、梨母はしばらくパソコンを使う気はないようですので、梨娘2が梨家族のことや、梨のことなどをぼちぼち更新していきます。
みなさん、よろしくお願いします。
2009年12月31日
ありがとうございました
今年も残り2時間になりました。
みなさん、どんな一年だったでしょうか?


夕方に梨娘1が旦那さんと子どもUくんと帰って来ました。
もらいもののお肉ですきやきを食べて、一年の締めくくりでした。
そして、家族そろって紅白を見ています。
梨家族は来年もおいしい梨作りを目指して頑張ります。
梨娘2は小さな幸せ、感動を見逃さないようゆっくりマイペースで頑張ります。
みなさん来年もよろしくお願いします。
幸せな一年になりますように!
みなさん、どんな一年だったでしょうか?
夕方に梨娘1が旦那さんと子どもUくんと帰って来ました。
もらいもののお肉ですきやきを食べて、一年の締めくくりでした。
そして、家族そろって紅白を見ています。
梨家族は来年もおいしい梨作りを目指して頑張ります。
梨娘2は小さな幸せ、感動を見逃さないようゆっくりマイペースで頑張ります。
みなさん来年もよろしくお願いします。
幸せな一年になりますように!
2009年12月30日
☆クリスマスプレゼント☆
もうすぐお正月だというのにクリスマスの話題ですみません
先日いとこのYちゃんに娘のIにちょっと遅れてクリスマスプレゼントをもらいました。

黒くて大きい、重いバッグの中には・・・
じゃじゃ~ん。

『キーボード』です。Yちゃんが新しいのを買ったので使わなくなったからと
もらいました。
Iは保育園から帰ったら、上着も脱がず遊びはじめました♪

Yちゃんありがとう
すごく喜んでいます。
夢中になると私の「ごはんよ~」の声も届きません
そう、どこに置こうかな~。いちいちバッグから出すのは面倒だし、床に置くのもな~。
机が必要?

先日いとこのYちゃんに娘のIにちょっと遅れてクリスマスプレゼントをもらいました。
黒くて大きい、重いバッグの中には・・・
じゃじゃ~ん。
『キーボード』です。Yちゃんが新しいのを買ったので使わなくなったからと
もらいました。
Iは保育園から帰ったら、上着も脱がず遊びはじめました♪
Yちゃんありがとう

夢中になると私の「ごはんよ~」の声も届きません

そう、どこに置こうかな~。いちいちバッグから出すのは面倒だし、床に置くのもな~。
机が必要?
2009年12月28日
大阪お土産
今年も残り少なくなりましたね。
昨日、今日と梨婆ちゃんと一緒にお墓掃除を済ませました。
娘Iも保育園は今日まで、旦那も今日が仕事納め。
しばらく家族3人仲良く?過ごします。
少し前ですが大阪へ行ってきました。
その時見つけたもの。


梨娘3へのお土産のひとつにしました。
阪神タイガースファンでもないんですが・・・。
昨日、今日と梨婆ちゃんと一緒にお墓掃除を済ませました。
娘Iも保育園は今日まで、旦那も今日が仕事納め。
しばらく家族3人仲良く?過ごします。
少し前ですが大阪へ行ってきました。
その時見つけたもの。
梨娘3へのお土産のひとつにしました。
阪神タイガースファンでもないんですが・・・。
2009年12月27日
もちつき
毎年恒例の『もちつき』がありました。
親戚が集まってみんなでワイワイ。子どもも合わせると総勢20人くらいかな。


何十年も前から変わらないもちつきのやり方です。
かまどで火をたいてモチ米を蒸して、杵と臼でもちをついて丸めます。
つきたての餅ってあたたかくて、やわらかくて、そしてもちろんおいしいです。
今年は梨母の母、94歳?も数年ぶりに来て、楽しかったようです。
賑やかなもちつきになりました。
一大行事が無事に終わり、これで年が越せる、梨家族と親戚です。
親戚が集まってみんなでワイワイ。子どもも合わせると総勢20人くらいかな。


何十年も前から変わらないもちつきのやり方です。
かまどで火をたいてモチ米を蒸して、杵と臼でもちをついて丸めます。
つきたての餅ってあたたかくて、やわらかくて、そしてもちろんおいしいです。
今年は梨母の母、94歳?も数年ぶりに来て、楽しかったようです。
賑やかなもちつきになりました。
一大行事が無事に終わり、これで年が越せる、梨家族と親戚です。
2009年12月25日
クリスマスの思い出
みなさんどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?
今日は明日の梨家族、親戚の一大行事「もちつき」に備えて
梨娘1とUくんが帰って来ました。
梨娘1と子どもの頃のクリスマスの話に。
クリスマス前になると、寒空に向かって
「サンタさ~ん、○○がほしいです。よろしくおねがいしま~す」って毎年叫んでいました。
するとクリスマスの朝、2段ベッドの枕元にはそれぞれ私たちの欲しかったものが置いてありました。
しかし、サンタクロースの存在を疑い始めたころからプレゼントは無くなってしまいました。
梨娘1「あのころサンタさんってすごかぁって思いよった~」
梨娘2「ホント、思いよった~」
今思えば梨父、梨母に言わされていたんでしょうが、夢のあるハナシですよね?
感謝です。
今年は、梨娘2の家はクリスマスケーキもごちそうもなしでした。Iの好きなハンバーグでしたが。
クリスマスっぽい写真がないので、クリスマス会の時の写真を。
今日は明日の梨家族、親戚の一大行事「もちつき」に備えて
梨娘1とUくんが帰って来ました。
梨娘1と子どもの頃のクリスマスの話に。
クリスマス前になると、寒空に向かって
「サンタさ~ん、○○がほしいです。よろしくおねがいしま~す」って毎年叫んでいました。
するとクリスマスの朝、2段ベッドの枕元にはそれぞれ私たちの欲しかったものが置いてありました。
しかし、サンタクロースの存在を疑い始めたころからプレゼントは無くなってしまいました。
梨娘1「あのころサンタさんってすごかぁって思いよった~」
梨娘2「ホント、思いよった~」
今思えば梨父、梨母に言わされていたんでしょうが、夢のあるハナシですよね?

感謝です。
今年は、梨娘2の家はクリスマスケーキもごちそうもなしでした。Iの好きなハンバーグでしたが。
クリスマスっぽい写真がないので、クリスマス会の時の写真を。

2009年12月10日
さみしいよ~
梨娘3が嫁いで3週間。
梨家族は、梨父、梨母、梨婆ちゃん、コジロウの3人+1ぴきの生活になりました。
みんな口には出さないけどそれぞれ思いがあるようです。
そしてコジロウ。
今まで私(梨娘2)が実家に行っても、犬小屋から出ることもなく
「おう、来たか。」って横目で見てたんです。
ところが最近は

ボールをくわえて、しっぽをブンブン振って
「しかたない、梨娘2あそんで~」ってかんじです。
いままで知らんぷりだったくせに~って思いながらも、ちょっと嬉しくて遊んじゃいます。
梨家族は、梨父、梨母、梨婆ちゃん、コジロウの3人+1ぴきの生活になりました。
みんな口には出さないけどそれぞれ思いがあるようです。
そしてコジロウ。
今まで私(梨娘2)が実家に行っても、犬小屋から出ることもなく
「おう、来たか。」って横目で見てたんです。
ところが最近は
ボールをくわえて、しっぽをブンブン振って
「しかたない、梨娘2あそんで~」ってかんじです。
いままで知らんぷりだったくせに~って思いながらも、ちょっと嬉しくて遊んじゃいます。