スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年09月30日

梨まつりがあります

今週末、10/3(土)、10/4(日)いまりふるさと村で梨まつりがあります。
いまは「新高」(にいたか)という品種です。
たぶん、今年最後の梨まつりになるかと思います。
通常価格より2割くらい安いそうです。お時間がある方はお出かけください。

うちも今週末が新高の梨狩り最後になりそうです。

昨日雨が降ったので午後からちょっとおでかけ。
初アーマパスタへ。梨母、梨娘2とその娘と。
おいしそうなケーキがいっぱい。迷う~。

梨家族としては梨のタルトもはずせない。

おいしかった~。
また行かなきゃ。  


Posted by 梨家族 at 00:00Comments(0)梨のハナシ

2009年09月27日

偶然の出会い

梨婆ちゃんのハナシ。

梨婆「今日、びっくりすることのあったっちゃん。40年ぶりぐらいにいとこに会った。」

それもこんなところで?って場所で。


梨母「よーお互いわかったね。」

梨婆「私の顔ば、じーっと見て○○ちゃん(梨婆ちゃん)じゃなか?って言われて。だいかな~ってしばらく考えて、○○ちゃん(いとこの名前)?」


梨婆ちゃん、懐かしくてすごく嬉しかったみたいです。

それにしても40年ぶりって?こんな出会いもあるんですね。


今日は南波多の町民運動会です。
娘たちが小さい頃は、はりきってお弁当作ってみんなでお弁当囲んで楽しかったんですが。
今では梨父と梨母だけの参加です。
開会式の出席が得点につながるので行かないわけには・・・・。  


Posted by 梨家族 at 06:26Comments(0)家族のハナシ

2009年09月26日

これなあに?

またまた梨娘1の子供(もうすぐ2歳)のハナシ。

「ぶろっこり、ぶろっこり」といいながら口にしたものは・・・・。


↓これ


紙をめくる時に使う『指サック』face02


秋晴れのいい天気ですね。行楽シーズンですが、仕事しています。


  
タグ :梨娘1子供


Posted by 梨家族 at 10:40Comments(3)どうでもいいハナシ

2009年09月25日

梨ジュース

うちへ梨を買いに来てもらうお客さんの中には、
「ジュース用をください」と梨をジュースにして飲まれるお客さんもいらっしゃいます。

そんな時は梨ジャム用と同じようにキズ梨を安くお買い求めいただくか、無料でおわけしています。


先日来られたお客さんは毎朝、
『梨、リンゴ、ゴボウ・・・(あと何だったかな?)』をジューサーにかけて飲んでいるとおっしゃいました。

食物繊維たっぷりですごく健康に良さそうですね。味はどうなんでしょうね?

梨は健康にも美容にもいいですよ。みなさんもどうぞ!  


Posted by 梨家族 at 06:12Comments(0)梨のハナシ

2009年09月23日

シルバーウィークも終わり

昨日から遊びに来ていた梨娘1家族。
梨父と梨娘1の旦那さん、お昼は南波多のえぞっこラーメンへ。
梨娘1の旦那さん、ここのラーメン大好き。
大盛りラーメンに替え玉を追加したそう。
さ、三人前?

お昼すぎにはたくさんの野菜と果物をかかえて福岡へ帰って行きました。
「どこへかえると?」と聞くと、
梨娘1の子供「はたか(博多)」
ほんと、こどもってかわいいし、おもしろい。
またいつでも帰ってきてね。


昼からは、新高の出荷準備。
午前中に収穫した梨、袋をかけているので袋から出して選別作業。


梨娘2の子供のピアノの音色を聴きながら楽しく作業しました。


新高は幸水や豊水に比べると、大きくてちょっと触感が荒いです。
昨日今日と雨が降ったので1週間後くらいにはおいしくなると思います。  


Posted by 梨家族 at 23:47Comments(0)家族のハナシ

2009年09月22日

楽しかった~

お昼頃梨娘1から「帰ってくる」と突然のメール。旦那さんと子供と3人で。それも泊まれるって。
梨娘1の旦那さん仕事が忙しく、なかなか来れない。たまに来てくれたら梨園の草刈りとか頼んでしまってゆっくりできない。今日はゆっくりおいしいご飯を食べてもらおう。

梨娘2にも夕食を一緒に食べようと連絡。

夕方近くの伊万里ふるさと村にあるるーらるへ。
梨父、梨母、梨娘1、梨娘1の旦那さん、梨娘1の子供、そして梨娘2、梨娘2の旦那さん、梨娘2の子供、そして梨娘3と梨娘3の彼。総勢10人。




ビールで「乾杯~」
お肉、柔らかくてすごくおいしかったです。


↑こちらは人気メニューだそうで、”伊万里牛小ねぎ丼”だったかな?

おいしい食事と、楽しいお話をしていい時間が過ごせました。

うちに帰って二次会。デザートはもちろん梨。(あきづきは好評のうちに終了して新高を収穫はじめてます。)  


Posted by 梨家族 at 23:21Comments(3)家族のハナシ

2009年09月19日

それはないよ~

梨娘1がもうすぐ2歳になる息子と帰ってきていた時のハナシ。
家の近くを散歩。
息子、あるところを指さし、
『ばぁば、ばぁば』
その指の先には・・・





”かかし”

梨母、「えー



梨母、そがん美人じゃなかし、スタイルもよーなか
」  
タグ :見間違い


Posted by 梨家族 at 22:28Comments(2)どうでもいいハナシ

2009年09月16日

梨ジャム

キズ梨で梨ジャムを作りました。

作り方は簡単です。
1.梨の皮をむいてジューサーにかける。
2.鍋に入れて水分が無くなるまで煮詰める。(焦げないように気をつけて!)



砂糖などを入れない、梨だけの梨ジャムです。
砂糖を入れなくても十分甘いです。
パンにつけてもいいし、ヨーグルトなどに入れてもおいしいですよ。

完成の写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。
また、作らなきゃ。

うちでは、「梨ジャム用の梨が欲しい」と言われる方には無料で喜んでface02お分けしています。
エコの時代にもったいないですが、普段は廃棄しているので。
  


Posted by 梨家族 at 20:18Comments(0)梨のハナシ

2009年09月15日

人気急上昇中の梨

ここ数年人気が出てきた梨『あきづき』です。
豊水が終わるころからの品種です。



「幸水」「豊水」「新高」がうちの生産量、人気のベスト3です。
しかし、ベスト3を脅かしそうな「あきづき」。

数年前、豊水と新高の出荷の間に生産されるよう開発され、梨家族でも作り始めました。

色や形がきれいで、味も甘くみずみずしくシャキシャキで人気があります。

まだまだ南波多でも生産量は少ないようです。

先日、スーパーで熊本産を見つけました。
  


Posted by 梨家族 at 21:09Comments(2)梨のハナシ

2009年09月13日

パン屋さんの”新商品”

伊万里の人なら誰もが知っている?山口パン
昨日久しぶりに行きました。

梨家族みんながずーっと昔から大好きなパン屋さんのひとつです。
新商品が発売されていました。
白い紙に包まれたパン。

包みを開けてみると

ちょっと中を見てみると

クリームがたっぷり。

商品名は『クッキー&チョコ』??みたいな名前だったような。

パンは柔らかく、チョコクリームは甘くて、中にサクサククッキーがいい感じで
入ってました。

1個130円。おいしかったです。

他にもいっぱいおいしいパンがあります。
いちばん好きなのはソフトフランスをちょっとトースターで焼いて、
バタークリームを塗って食べるのが好きです。  


Posted by 梨家族 at 09:37Comments(0)食べ物のハナシ