2012年04月09日
梨の花が満開です!
待ち遠しかった『春』がやってきました
梨の花はトンネルが満開を迎えました。

白くてかわいい花が咲いています。

アップにするとこんな感じで雄しべがピンク色をしています。
梨の出来を大きく左右する大事な仕事、「交配」をしています。
この花の雌しべに違う品種の雄しべの花粉をつけて
受粉させます。
そのためには梨の花を摘んで、機械にかけて
雄しべだけを取り出さなくてはなりません。
また受粉作業には、花の状態や天気も考えないといけないので
神経を使う大変な仕事です。
しばらくは、忙しい日が続きそうです。

梨の花はトンネルが満開を迎えました。

白くてかわいい花が咲いています。
アップにするとこんな感じで雄しべがピンク色をしています。
梨の出来を大きく左右する大事な仕事、「交配」をしています。
この花の雌しべに違う品種の雄しべの花粉をつけて
受粉させます。
そのためには梨の花を摘んで、機械にかけて
雄しべだけを取り出さなくてはなりません。
また受粉作業には、花の状態や天気も考えないといけないので
神経を使う大変な仕事です。
しばらくは、忙しい日が続きそうです。
2012年03月06日
春の訪れ・・・
すっきりしない天気が続きます。
しかし、ひと雨ごとに春に近づいているのでしょうね。

梅もつぼみが膨らみ始めました。

泥棒騒動があったしいたけもたくさんなりはじめました。
明日はたくさんの方にお手伝いに来てもらって
梨畑にトンネルをはります。
準備でバタバタしています。
春はもうすぐ??
しかし、ひと雨ごとに春に近づいているのでしょうね。
梅もつぼみが膨らみ始めました。

泥棒騒動があったしいたけもたくさんなりはじめました。
明日はたくさんの方にお手伝いに来てもらって
梨畑にトンネルをはります。
準備でバタバタしています。
春はもうすぐ??
2012年01月23日
梨の木の剪定作業
風は冷たいですが、いいお天気ですね
明日から天気は崩れるそう・・・。
変わらず、梨の剪定(せんてい)をしています。

誰も変わりにしてくれる人がいるわけでもなく、
夫婦仲良く
こつこつと作業しています。
早く終わらせてほっとしたいところですが、
まだまだ終わりそうにありません・・・。

明日から天気は崩れるそう・・・。
変わらず、梨の剪定(せんてい)をしています。
誰も変わりにしてくれる人がいるわけでもなく、
夫婦仲良く

早く終わらせてほっとしたいところですが、
まだまだ終わりそうにありません・・・。
2011年09月21日
あきづきの収穫
台風の影響からか涼しくなりましたね。
台風15号、こちらへ来るのではと心配しました。
今年ほど自然の脅威を思い知らされた年はないですね。
台風の被害が出ませんように!
豊水の収穫が終わり、『あきづき』の収穫に入りました。

幸水や豊水も人気ですが、近年人気急上昇
です。
秋の味覚をいかがですか?
台風15号、こちらへ来るのではと心配しました。
今年ほど自然の脅威を思い知らされた年はないですね。
台風の被害が出ませんように!
豊水の収穫が終わり、『あきづき』の収穫に入りました。
幸水や豊水も人気ですが、近年人気急上昇

秋の味覚をいかがですか?
2011年09月12日
豊水箱詰め作業
今日は中秋の名月
キレイ
なお月さまが出ていますよ
日中は残暑が厳しいですね~。
真夏のような暑さ。ちょっと動いただけで汗が噴き出します
でも梨園の中は、意外と涼しいです。
昼間の暑いときには箱詰め作業をしています。
注文を受け全国へ発送しています。
豊水の収穫作業も終盤になりましたので、
発送の注文は締め切らせていただきました。
自宅での販売は今週末くらいまで大丈夫だと思います

キレイ


日中は残暑が厳しいですね~。
真夏のような暑さ。ちょっと動いただけで汗が噴き出します

でも梨園の中は、意外と涼しいです。
昼間の暑いときには箱詰め作業をしています。
注文を受け全国へ発送しています。
豊水の収穫作業も終盤になりましたので、
発送の注文は締め切らせていただきました。
自宅での販売は今週末くらいまで大丈夫だと思います

2011年09月11日
伊万里梨、『豊水』収穫中・・・・
朝夕は少し涼しくなりましたが、日中は暑いですね
国道の温度表示も34℃でした。
豊水の収穫、真っ只中です。


昨年は、開花の時期に霜に遭い、不作の年となり
お客様にはご迷惑とご心配をおかけし心苦しい一年でした
今年は天候も良く、上々の出来で、お客様にも好評のようです。
また先週は、各方面からたくさんのブロガーさんに
梨を買いに来ていただきました。
スーパーに行けば伊万里梨は手に入るのに、
わざわざ家へ買いに来ていただき
本当にありがとうございます
感謝しています。
(お礼が遅くなり申し訳ありません
)
豊水の収穫はあと一週間くらいで終わりそうです。
次の品種は『あきづき』になります。

国道の温度表示も34℃でした。
豊水の収穫、真っ只中です。


昨年は、開花の時期に霜に遭い、不作の年となり
お客様にはご迷惑とご心配をおかけし心苦しい一年でした

今年は天候も良く、上々の出来で、お客様にも好評のようです。
また先週は、各方面からたくさんのブロガーさんに
梨を買いに来ていただきました。
スーパーに行けば伊万里梨は手に入るのに、
わざわざ家へ買いに来ていただき
本当にありがとうございます

(お礼が遅くなり申し訳ありません

豊水の収穫はあと一週間くらいで終わりそうです。
次の品種は『あきづき』になります。
2011年09月03日
豊水梨まつり
先日は遠方よりブロガーさんに梨を買いに来ていただきました
ありがとうございました

遅くなりましたが、今日より『豊水梨まつり』が開催されています。
伊万里市南波多町にある「伊万里ふるさと村」にて
明日まで
通常より安い価格でお求めになれます。その他いろいろイベントがあるようです。
風が強く悪天候ですが、よかったら足をお運びください
南波多町は、梨もですが、ぶどうの栽培も盛んです。
いまは巨峰もおいしいですよ~。

ありがとうございました

遅くなりましたが、今日より『豊水梨まつり』が開催されています。
伊万里市南波多町にある「伊万里ふるさと村」にて
明日まで

通常より安い価格でお求めになれます。その他いろいろイベントがあるようです。
風が強く悪天候ですが、よかったら足をお運びください

南波多町は、梨もですが、ぶどうの栽培も盛んです。
いまは巨峰もおいしいですよ~。
2011年08月31日
伊万里梨豊水収穫中・・・・
なかなか更新できなくて・・・ごめんなさい
明日からは9月だというのに暑いですね
幸水の収穫は終わり、豊水の収穫をしています。
今年の梨の出来は上々ということです。
豊水はしゃきっとして甘みの中にちょっと酸味があって
うちでは一番人気の品種です。もちろん、果汁たっぷり。

週末には梨狩りの予約もいただいており、
これから豊水の最盛期に入ります。
次回は伊万里ふるさと村で開かれる豊水梨まつりのご案内でも

明日からは9月だというのに暑いですね

幸水の収穫は終わり、豊水の収穫をしています。
今年の梨の出来は上々ということです。
豊水はしゃきっとして甘みの中にちょっと酸味があって
うちでは一番人気の品種です。もちろん、果汁たっぷり。
週末には梨狩りの予約もいただいており、
これから豊水の最盛期に入ります。
次回は伊万里ふるさと村で開かれる豊水梨まつりのご案内でも

2011年08月02日
『幸水』梨まつり
今日も暑い
南波多の梨選果場も本格的な生産体制に入り、お盆まではいそがしくなりそうです。

今週末8月6(土)、7日(日)幸水梨まつりが伊万里ふるさと村(南波多町)で行われます。
通常価格よりも安く2割引で梨が買えるそうです。
その他のイベントも開催されるようですが詳しくはゴメンナサイ
わかりません。

南波多の梨選果場も本格的な生産体制に入り、お盆まではいそがしくなりそうです。

今週末8月6(土)、7日(日)幸水梨まつりが伊万里ふるさと村(南波多町)で行われます。
通常価格よりも安く2割引で梨が買えるそうです。
その他のイベントも開催されるようですが詳しくはゴメンナサイ

2011年07月31日
今年初・・・伊万里梨
例年より遅れて、今年一番目の品種『幸水(こうすい)』の収穫がはじまりました。
今年の梨の成長は今のところ順調です


甘くてみずみずしくておいしいですよ。
冷たく冷やして水分補給にいかがですか?
またお中元などのおくりものにいかがですか?
台風の進路が気になるところです
今年の梨の成長は今のところ順調です

甘くてみずみずしくておいしいですよ。
冷たく冷やして水分補給にいかがですか?
またお中元などのおくりものにいかがですか?
台風の進路が気になるところです
