2010年03月30日

交配作業

梨は交配作業の真っ最中です。

この作業がおいしい梨を作るために一番大切な仕事かもしれません。

交配作業

トンネル内の幸水の交配をしています。花のめしべに違う品種、豊水のおしべをつけています(受粉)。


この花粉を取る作業が大変なんです。簡単に説明しますね?え?興味ない?coldsweats01
良かったら読んでくださいhappy01
ひとことで言うと梨の花から雄しべだけを採りだします。

交配作業
花を摘みます

交配作業
↑この採葯機に入れて細かくします

交配作業
ふるいにかけゴミを取り除きます

交配作業
名前はわかりません。これに入れてぐるぐる回してもっと小さいゴミを取り除きます。

交配作業
こうして雄しべだけが取り出されました。段ボール3箱から取れるのは洗面器1つくらいです。

そして写真はありませんが開葯器という機械に入れ10~12時間加熱します。



そうして交配する花粉ができるのです。けっこう手間と時間がかかります。

最近では輸入物の花粉が販売されているようですが、うちでは家の梨園の花粉をこうして採って交配しています。


この花粉通常『ヤク』と呼ばれます。

(花粉対策のため)サングラスにマスク姿でこんな会話が。
「ヤクある?」
「あるよ。」
「ヤクちょうだい。」

けっして怪しいものでは・・・・。


タグ :交配

同じカテゴリー(梨のハナシ)の記事画像
梨の収穫真っ最中・・・
少しずつ少しずつ・・・
猫の手も借りたいほど・・・
伊万里梨(豊水)収穫中・・・
幸水の収穫真っ最中・・・
いよいよです
同じカテゴリー(梨のハナシ)の記事
 梨の収穫真っ最中・・・ (2013-09-01 21:58)
 少しずつ少しずつ・・・ (2013-05-14 15:19)
 新高梨感謝セール (2012-10-04 20:55)
 猫の手も借りたいほど・・・ (2012-09-03 22:31)
 週末は豊水梨まつり (2012-08-31 21:31)
 どうなる?台風 (2012-08-26 10:26)

Posted by 梨家族 at 23:06│Comments(2)梨のハナシ
この記事へのコメント
交配作業大変ですね
一つ一つの花に交配していくんですよね。
美味しい梨が収穫されるまでに、大変な作業があり
美味しい梨がいただけるんですよね、ご苦労様です。
Posted by ありたのトド at 2010年03月30日 23:56
ありたのトドさん
交配は花の状態や天気を見ながらの作業なので神経を使います。
きちんとしないと実がつかないですからね。
Posted by 梨家族 at 2010年03月31日 08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。