2011年07月17日
サンタローザ
梨やぶどうの生産が盛んになる時期、南波多町を通ると
国道沿いにたくさんの個人直売所があります。
梨やぶどう、スイカなどが売ってあります。
その直売所がちょこちょこオープンし始めました。
今年は梨の花が咲くのが遅かったのと5月の気温が低めだったことから
例年より収穫時期が少し遅れそうです。
うちの幸水の初収穫は7月末くらいでしょうか。台風が気になっています
これはサンタロー。冷蔵庫で冷やして食べてます。甘酸っぱくておいしい

うちではみんな「サンタロー、サンタロー」って言うのでてっきり
「三太郎」かとおもっていたら「サンタローザ」がホントの正式名称ってことを
去年知りました。
国道沿いにたくさんの個人直売所があります。
梨やぶどう、スイカなどが売ってあります。
その直売所がちょこちょこオープンし始めました。
今年は梨の花が咲くのが遅かったのと5月の気温が低めだったことから
例年より収穫時期が少し遅れそうです。
うちの幸水の初収穫は7月末くらいでしょうか。台風が気になっています

これはサンタロー。冷蔵庫で冷やして食べてます。甘酸っぱくておいしい

うちではみんな「サンタロー、サンタロー」って言うのでてっきり
「三太郎」かとおもっていたら「サンタローザ」がホントの正式名称ってことを
去年知りました。
Posted by 梨家族 at 22:53│Comments(0)
│くだもののハナシ