2010年09月18日
「あきづき」の収穫がはじまりました!
昨日はブロガーさん、今年2回目梨を買いに来ていただきました。
そして今日はそのブロガーさんの紹介で、遠くから1時間以上かけてうちへ来ていただきました。
「ブログ」を「ぶどう」と聞き間違えるほど、
から遠ざかってしまった
梨母ですが、ブログのつながりに梨家族一同感謝しています。
「こんな所にわざわざ買いに来てもらってほんとにありがたかねぇ」とみんなで話しました。
16日から「あきづき」の収穫を始めました。
うちへ来ていただいた方に「豊水」と「あきづき」を食べてもらうと
豊水の方が甘い、あきづきがシャキシャキしてるとおっしゃる方が多いです。
好みがあると思うのでぜひ食べ比べてみてください
試食は食べ放題ですので
今日のおやつ。
昨日いただいた芋まんじゅう
お皿には1つですが、おいしくてもう一つ食べました
いつもありがとうございます
そして今日はそのブロガーさんの紹介で、遠くから1時間以上かけてうちへ来ていただきました。
「ブログ」を「ぶどう」と聞き間違えるほど、

梨母ですが、ブログのつながりに梨家族一同感謝しています。
「こんな所にわざわざ買いに来てもらってほんとにありがたかねぇ」とみんなで話しました。
16日から「あきづき」の収穫を始めました。

うちへ来ていただいた方に「豊水」と「あきづき」を食べてもらうと
豊水の方が甘い、あきづきがシャキシャキしてるとおっしゃる方が多いです。
好みがあると思うのでぜひ食べ比べてみてください

試食は食べ放題ですので

今日のおやつ。
昨日いただいた芋まんじゅう
お皿には1つですが、おいしくてもう一つ食べました

いつもありがとうございます

2010年09月14日
梨の品種
朝晩は涼しくなり過ごしやすくなりましたね。

この梨『新星』(しんせい)という品種です。
いい名前でしょ?
しかし、梨母が言うには日の目を見ることなく消えていきそうということでした。
ぶどうや桃もですが梨にもいろいろ品種があります。
日々研究、新品種が開発されています。
残念なことに、人気商品になることなく消えてしまう品種もあります。
新星、しゃきしゃきしてみずみずしくておいしいんですけど、う~ん確かに何かが足りないかも。
数年前から人気が出てきた「あきづき」の収穫がもうすぐ始まります。
うちも少しずつ生産量が増えています。

いい名前でしょ?
しかし、梨母が言うには日の目を見ることなく消えていきそうということでした。
ぶどうや桃もですが梨にもいろいろ品種があります。
日々研究、新品種が開発されています。
残念なことに、人気商品になることなく消えてしまう品種もあります。
新星、しゃきしゃきしてみずみずしくておいしいんですけど、う~ん確かに何かが足りないかも。
数年前から人気が出てきた「あきづき」の収穫がもうすぐ始まります。
うちも少しずつ生産量が増えています。
2010年09月09日
梨狩り・ぶどう狩りへ
今朝は肌寒いくらいでした。秋へ少しずつ向かっていますね
昨日は娘Iの通う所の
遠足でした。
9時半、唐津を出発。向かった先は・・・・。
梨家族の
から車で5分の梨園。
そう、梨狩り・ぶどう狩りへ行きました。

いや~新鮮でした。よその梨園に行くことなんてないですから。
試食させてもらいましたが、甘くておいしかったです
人に頼まれた分の梨をせっせと梨狩り。
梨園の方に「じょうずかね~」て言われました

↑私の手がうつってる~
ブドウの写真はありませんが、ピオーネという種のないブドウ。
あと、試食で皮まで食べられるブドウもいただきました。
梨園の方が話されましたが、普通はスーパーに並ぶまでに6回人の手がかかる。
でもこうして購入していただくと、1~2回で済むので、その分梨がキズつかないし、新鮮だとおっしゃっていました。
うん、うんってうなずきながら話を聞きました。
いろいろと勉強になりました。
楽しく梨狩り、ブドウ狩りをした後は伊万里の園へ向かって、お弁当を食べて他の園との交流会でした。

昨日は娘Iの通う所の

9時半、唐津を出発。向かった先は・・・・。
梨家族の

そう、梨狩り・ぶどう狩りへ行きました。
いや~新鮮でした。よその梨園に行くことなんてないですから。
試食させてもらいましたが、甘くておいしかったです

人に頼まれた分の梨をせっせと梨狩り。
梨園の方に「じょうずかね~」て言われました

↑私の手がうつってる~

ブドウの写真はありませんが、ピオーネという種のないブドウ。
あと、試食で皮まで食べられるブドウもいただきました。
梨園の方が話されましたが、普通はスーパーに並ぶまでに6回人の手がかかる。
でもこうして購入していただくと、1~2回で済むので、その分梨がキズつかないし、新鮮だとおっしゃっていました。
うん、うんってうなずきながら話を聞きました。
いろいろと勉強になりました。
楽しく梨狩り、ブドウ狩りをした後は伊万里の園へ向かって、お弁当を食べて他の園との交流会でした。
2010年09月07日
ブロガーさん♪
今日は天気を心配しましたが、台風
を吹き飛ばし?ブロガーさんに来ていただきました
梨娘2、今日こそは会えるかも
と期待していたのですが、昼ごろ梨父から
「さっきかえらしたよ」と。
残念でした
またいつか会えるを楽しみにしています
博物館であったアリエッタさんのコンサートでは同じ会場にいたんですけどね。
たくさんの梨をお買い上げいただき、ありがとうございました。
梨父、梨母大変喜んでいました。
またお土産までいただいてありがとうございました。
さっそく、みんなでおいしくいただきました
↑切り方下手くそですね。すみません


梨娘2、今日こそは会えるかも


「さっきかえらしたよ」と。
残念でした


博物館であったアリエッタさんのコンサートでは同じ会場にいたんですけどね。
たくさんの梨をお買い上げいただき、ありがとうございました。
梨父、梨母大変喜んでいました。
またお土産までいただいてありがとうございました。
さっそく、みんなでおいしくいただきました



↑切り方下手くそですね。すみません

2010年09月05日
伊万里梨「豊水」
南波多を通ると、いたるところに梨狩り、巨峰狩りののぼりや看板、直売所があります。
昨日、今日伊万里ふるさと村で『豊水梨まつり』がありました。
梨母も土曜日行きましたが、たくさんの人で賑わっていたそうです。
今日はめずらしく梨娘1~3が揃いました。
それぞれ、昼食を作ったり、梨の収穫に行ったり、箱発送の準備、伝票書きなどのお手伝い。

今年は例年になく豊水の出荷量が減少しています。
梨の花の咲くころに、霜の害に遭い実がならなかったのが原因です。
天気はどうすることもできないので、仕方ないですね。
全体の収穫量は少ないですが、いま実っている梨は甘くてみずみずしいです
まだまだ残暑厳しいようです、水分補給にどうですか?食物繊維もたっぷりです。
仕事の合間にみんなでおやつタイム
小城にある『Pasteleria TeTe』のロールケーキ。
夏バテ知らずの梨家族です。みんな食欲モリモリ
おいしかった
昨日、今日伊万里ふるさと村で『豊水梨まつり』がありました。
梨母も土曜日行きましたが、たくさんの人で賑わっていたそうです。
今日はめずらしく梨娘1~3が揃いました。
それぞれ、昼食を作ったり、梨の収穫に行ったり、箱発送の準備、伝票書きなどのお手伝い。
今年は例年になく豊水の出荷量が減少しています。
梨の花の咲くころに、霜の害に遭い実がならなかったのが原因です。
天気はどうすることもできないので、仕方ないですね。
全体の収穫量は少ないですが、いま実っている梨は甘くてみずみずしいです

まだまだ残暑厳しいようです、水分補給にどうですか?食物繊維もたっぷりです。
仕事の合間にみんなでおやつタイム

小城にある『Pasteleria TeTe』のロールケーキ。
夏バテ知らずの梨家族です。みんな食欲モリモリ

おいしかった

2010年08月31日
豊水梨まつり
今日で8月も終わり、明日からは9月です。
まだまだ暑いですね
久しぶりに梨の話を。
今週末『豊水梨まつり』があります。今日STSかちかちTV
で放送されたようですね。
☆とき 9月4日(土)、5日(日)
☆場所 ・伊万里ふるさと村(南波多) ・四季の里 大川
・四季の館 ・松浦の里
梨が2割引になるそうです
伊万里ふるさと村のイベント
9/4 南波多保育園児となし万里くん共演
9/4・5 バルーンアート
9/5 マジックショー
2千円以上お買い上げの方にはダーツで豪華景品が当たる!
先着100名様に梨2個入りプレゼント!

良かったらお出かけください
梨母も土曜か日曜にふるさと村にいます
まだまだ暑いですね

久しぶりに梨の話を。
今週末『豊水梨まつり』があります。今日STSかちかちTV

☆とき 9月4日(土)、5日(日)
☆場所 ・伊万里ふるさと村(南波多) ・四季の里 大川
・四季の館 ・松浦の里
梨が2割引になるそうです
伊万里ふるさと村のイベント
9/4 南波多保育園児となし万里くん共演
9/4・5 バルーンアート
9/5 マジックショー
2千円以上お買い上げの方にはダーツで豪華景品が当たる!
先着100名様に梨2個入りプレゼント!

良かったらお出かけください

梨母も土曜か日曜にふるさと村にいます
2010年08月19日
今日も暑くなりそう
昨日はちょっとの時間でしたがどしゃぶりの雨が降りましたね。
ちょっと涼しくなるかと思ったんですが、今日も暑くなりそうですね~。
幸水梨の収穫、終盤を迎えています。

8月末からは豊水の収穫に入ります。
加工用(ジャムや梨ジュース用)の梨も安く提供していますよ。
無料、1キロ100円~500円まで。
ちょっと涼しくなるかと思ったんですが、今日も暑くなりそうですね~。
幸水梨の収穫、終盤を迎えています。

8月末からは豊水の収穫に入ります。
加工用(ジャムや梨ジュース用)の梨も安く提供していますよ。
無料、1キロ100円~500円まで。
2010年08月11日
台風が接近するなか
午前中梨を収穫しました。
カッパを着ていてもびしょ濡れ、時折強い風
に飛ばされそうになりながら。
改めて農業の厳しさを実感した梨娘2です。
お盆前の収穫はなんとか目処がついたようです。
(確認してませんが)
今日の風でいくらかは落下した梨もあるでしょうし、梨が枝や葉に擦れて傷ついたかもしれません。
でも思ったより上の方を通過してくれて、被害も少なくて済みそうです。
昨日慌てて収穫した桃です。


改めて農業の厳しさを実感した梨娘2です。
お盆前の収穫はなんとか目処がついたようです。
(確認してませんが)
今日の風でいくらかは落下した梨もあるでしょうし、梨が枝や葉に擦れて傷ついたかもしれません。
でも思ったより上の方を通過してくれて、被害も少なくて済みそうです。
昨日慌てて収穫した桃です。

2010年08月10日
天気予報が気になります
今日も変わらず梨の収穫でした。
変わったことといえば昨日から梨娘1と子ども(Uくん2歳)が帰ってきています。
うるさくにぎやかになりました
あ、もうひとつ変わったことが。梨娘2の娘が保育園での外遊び、水遊びで日に日に
真っ黒になっています。”ごぼう”みたいです。
台風
避けられないようです
被害が最小限に収まるように祈るのみです・・・・。
変わったことといえば昨日から梨娘1と子ども(Uくん2歳)が帰ってきています。

あ、もうひとつ変わったことが。梨娘2の娘が保育園での外遊び、水遊びで日に日に
真っ黒になっています。”ごぼう”みたいです。
台風


被害が最小限に収まるように祈るのみです・・・・。
2010年08月09日
台風が~
今日は雨が降って少し涼しくなりましたね。
連日収穫作業をしています。

梨家族にとって一番恐れる『台風
』が来ています
自然には勝てないので静かに過ぎ去るのを待つのみです。
台風が来る前に1つでも多くの梨を収穫せねば。
連日収穫作業をしています。
梨家族にとって一番恐れる『台風


自然には勝てないので静かに過ぎ去るのを待つのみです。
台風が来る前に1つでも多くの梨を収穫せねば。