2010年03月20日
2010年03月11日
カレー
朝、家の近くは
がけっこう残っていましたが
唐津市内に入るとぜんぜんありませんでした。
太陽に照らされ唐津城も輝いていました。
明日は暖かくなるみたいですね
たまにはうちの夕食でも載せてみます。
『カレー』
です。

明日も。もしかするとあさっても!?
よかよね?

唐津市内に入るとぜんぜんありませんでした。
太陽に照らされ唐津城も輝いていました。
明日は暖かくなるみたいですね

たまにはうちの夕食でも載せてみます。
『カレー』

明日も。もしかするとあさっても!?
よかよね?
タグ :カレーライス
2010年03月09日
買ってみました
明日は平野部で5センチ、山間部で10センチの
だとか。
風も強く、波も高いと。
呼子から離島を結ぶ船
も欠航したり大変みたいです。
明日は佐賀市まで行かないといけないけど
の運転大丈夫かなぁ・・・。
この前
を見てて気になってて、今日スーパーに行ったらあったので
買ってみました。

『桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油』
ごはんにかけたりや餃子、ラーメン、パスタなどいろいろ使えるみたいです。
ちょっとだけ味見。
ラー油の香りが高くて、ちょっとピリッと、フライドガーリックが入ってておいしかったです。
何の料理に使おう

風も強く、波も高いと。
呼子から離島を結ぶ船

明日は佐賀市まで行かないといけないけど

この前

買ってみました。
『桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油』
ごはんにかけたりや餃子、ラーメン、パスタなどいろいろ使えるみたいです。
ちょっとだけ味見。
ラー油の香りが高くて、ちょっとピリッと、フライドガーリックが入ってておいしかったです。
何の料理に使おう

2010年02月02日
ランチの後
この前ランチに行った後はパン屋さんへ。
ランチの場所から歩いて
分。

『RAGGRUPPI(ラッグ ルッピ)』
最近オープンして、
で紹介されたらしいです(旦那さん情報!)
お店はそんなに広くなくて、お客さんが多くてパンの種類はちょっと少なかったです。
売り切れたんでしょうね。ちょっと残念


ビニール袋から出して写真撮れば見やすいですね。
すみません
パンの名前も値段も覚えてません。
総額1800円でした。
ちょっと高い気もしますが、たまにはね。

みんなで分けたので全部は食べてませんが、お値段通りのおいしさでした。
お店の2階はランチやディナーもできるようでしたよ。
ランチの場所から歩いて

『RAGGRUPPI(ラッグ ルッピ)』

最近オープンして、

お店はそんなに広くなくて、お客さんが多くてパンの種類はちょっと少なかったです。
売り切れたんでしょうね。ちょっと残念

ビニール袋から出して写真撮れば見やすいですね。
すみません

パンの名前も値段も覚えてません。
総額1800円でした。
ちょっと高い気もしますが、たまにはね。
みんなで分けたので全部は食べてませんが、お値段通りのおいしさでした。
お店の2階はランチやディナーもできるようでしたよ。
2010年02月01日
ランチへ
土曜日の朝「行ってきま~す
」の記事をアップしたまま、この時間になってしまいました。
もしどこへ?と気になっていた方がいたらすみません
遅くなりました。
家族総出で梨娘1の旦那さんが勤めるお店へランチ
へ行ってきました。
1月より料理長(梨娘1が言うには繰り上げ料理長)になったのでお祝いをかねて。
残念ながら梨娘3は仕事があったので来れませんでした。

ふぐの刺身

刺身の盛り合わせ

くじらの盛り合わせ

赤むつの煮つけ

いろいろ サバが脂がのっておいしかった~
ごはん(十穀米)とめんたいこ、お吸い物もありました
あと子ども用に唐揚げや海老フライ、カニフライなどもあったけど写真を撮り忘れたようです。

お店入ってすぐの水槽にはフグやヒラメが泳いでいました
ほとんどの写真がボケてる・・・。たぶん携帯が良くないんだと思います。
梨娘1が結婚して随分経ちますが、初めて旦那さんのお店で食事をしました。
おいしかった~
料亭老松やホテルなどで経験を積んで今に至ります。
食材選びから、料理の内容もすべて任せられ、責任も大きいようです。

もし近くへ行った時どこかごはん食べるところないかな~?ってなった時は良かったらどうぞ。
味処 ちくま
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-15-23
TEL 092-737-8555

もしどこへ?と気になっていた方がいたらすみません

家族総出で梨娘1の旦那さんが勤めるお店へランチ

1月より料理長(梨娘1が言うには繰り上げ料理長)になったのでお祝いをかねて。
残念ながら梨娘3は仕事があったので来れませんでした。

ふぐの刺身

刺身の盛り合わせ

くじらの盛り合わせ

赤むつの煮つけ

いろいろ サバが脂がのっておいしかった~
ごはん(十穀米)とめんたいこ、お吸い物もありました
あと子ども用に唐揚げや海老フライ、カニフライなどもあったけど写真を撮り忘れたようです。

お店入ってすぐの水槽にはフグやヒラメが泳いでいました
ほとんどの写真がボケてる・・・。たぶん携帯が良くないんだと思います。
梨娘1が結婚して随分経ちますが、初めて旦那さんのお店で食事をしました。
おいしかった~

料亭老松やホテルなどで経験を積んで今に至ります。
食材選びから、料理の内容もすべて任せられ、責任も大きいようです。

もし近くへ行った時どこかごはん食べるところないかな~?ってなった時は良かったらどうぞ。
味処 ちくま
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-15-23
TEL 092-737-8555
2010年01月28日
好きなもの
佐賀市で娘の用事を済ませ、午後からも娘が頑張らないといけないことがあったので
頑張る約束で
娘に「お昼ごはん何食べたい?」と聞くと
「ぽてと」と言うのでマクドナルドへ。
久しぶりに行ったんですが、平日のお昼はセットメニューが通常より安いんですね。
知らなかった・・・。

娘はポテトを満足そうにもぐもぐ食べました
でも
は中身の肉しか食べないんです。
私はマヨネーズつきレタスとパンです。
いいんです、好きなもの食べていいって言ったのは私ですから。
約束通り午後からはしっかり頑張ってくれたし。
頑張る約束で
娘に「お昼ごはん何食べたい?」と聞くと
「ぽてと」と言うのでマクドナルドへ。
久しぶりに行ったんですが、平日のお昼はセットメニューが通常より安いんですね。
知らなかった・・・。
娘はポテトを満足そうにもぐもぐ食べました

でも

私はマヨネーズつきレタスとパンです。
いいんです、好きなもの食べていいって言ったのは私ですから。
約束通り午後からはしっかり頑張ってくれたし。
2010年01月25日
またまた食べすぎです
今日は
になってしまいましたね。
昨日は
晴れて仕事しやすかったんですけど。
昨日の夜は梨娘2と梨娘3の家族が集まってにぎやかに食事をしました。
って、また写真を撮り忘れた~
途中で気づいたけど、ちょっとここに載せられるような状態じゃなかったです・・・。
家で獲れたしいたけ、白菜、ネギなどの野菜たっぷり、お肉ちょこっとの『すきやき』でした。
〆はうどん。
そしてデザートは
伊万里玉屋で買った『のの字のケーキ』
なんかの
番組で誰かが紹介して有名になったそうです。

あ、置き方間違ってる
『の』になっていない、裏表逆だ。


そしていただきもののイチゴ。「紅ほっぺ」という品種だそう。
ほっぺが落ちるほどおいしいからと名づけられたと書いてありました。
大きくて甘くておいしかったです。
みんなでワイワイ、おいしいものを食べて幸せです
絵文字が増えたのでいっぱい使ってみました

昨日は

昨日の夜は梨娘2と梨娘3の家族が集まってにぎやかに食事をしました。
って、また写真を撮り忘れた~

途中で気づいたけど、ちょっとここに載せられるような状態じゃなかったです・・・。
家で獲れたしいたけ、白菜、ネギなどの野菜たっぷり、お肉ちょこっとの『すきやき』でした。
〆はうどん。
そしてデザートは
伊万里玉屋で買った『のの字のケーキ』

なんかの

あ、置き方間違ってる

『の』になっていない、裏表逆だ。
そしていただきもののイチゴ。「紅ほっぺ」という品種だそう。
ほっぺが落ちるほどおいしいからと名づけられたと書いてありました。
大きくて甘くておいしかったです。
みんなでワイワイ、おいしいものを食べて幸せです

絵文字が増えたのでいっぱい使ってみました
2010年01月23日
あれ?
お菓子を食べようとするとこんなのが入っていました

珍しいですよね~。
ちょっと袋が開いていたので食べてません。
どうしよう・・・。
話は変わりまして。
先日、娘の通う保育園に一日保育士体験に行ってきました。(保護者がなるべく一度は体験するようになっています)
子ども達は元気いっぱい、目がキラキラ

一緒にお集まりや体操、絵本を読んだり、外で遊んだり、給食もごちそうになりました。
給食の時ある子供が
こども 「せんせい、だれがいちばんすき?」
先生 「だんなさんがいちばんすき

子どもの質問にこんなにストレートに素直に答えれる先生っていいなぁって思いました。
それを聴いた子どもの表情もかわいくって

ほほえましかった。
普段は見ることのできない娘Iの姿も見ることができました。
はじめはあんまり乗り気じゃなかったんですけど、楽しかった~。
2010年01月17日
とりめし
『ドライブイン鳥』へ行ってきました。


↑『とりめし大盛り』480円。かなりおなかいっぱいになります。おススメです。

↑携帯会員なので時々メールがきます。それをみせるとサービスでもらえました
いくつか食べた後の写真

↑ちょっと焦げてる
あといくつか頼んだんですが、食べるのに夢中で・・・。

↑ちょっとわかりにくいけど「こたつ」。
いままで外食に行って、ここ以外にこたつがあるお店に行ったことがありません。
油はねや洋服ににおいがしみつきます。
でも安いし、おいしいし、おなかいっぱい満足満足
いつもお客さんいっぱいです。
おなかいっぱい食べた後はお仕事お仕事。昨日今日と天気も良かったのでやりやすかったです。
昨日は梨娘3もコジロウを連れて手伝いに来てくれました。
↑『とりめし大盛り』480円。かなりおなかいっぱいになります。おススメです。
↑携帯会員なので時々メールがきます。それをみせるとサービスでもらえました

いくつか食べた後の写真
↑ちょっと焦げてる
あといくつか頼んだんですが、食べるのに夢中で・・・。
↑ちょっとわかりにくいけど「こたつ」。
いままで外食に行って、ここ以外にこたつがあるお店に行ったことがありません。
油はねや洋服ににおいがしみつきます。
でも安いし、おいしいし、おなかいっぱい満足満足

いつもお客さんいっぱいです。
おなかいっぱい食べた後はお仕事お仕事。昨日今日と天気も良かったのでやりやすかったです。
昨日は梨娘3もコジロウを連れて手伝いに来てくれました。
2010年01月15日
こんな時間に
冬になるとチョコレートが食べたくなります。
お店にも新商品のお菓子がいっぱいですね

『キットカット』大きな袋に普通の味のキットカットとホワイトチョコレート味のキットカットが入ってました。
あ~この時間に食べるとな~と迷いつつ、え~い食べちゃえ~。
包装の袋には1つ1つ丁寧にカロリーまで書いてあります
キットカット=”きっと勝つ”ということで合格祈願のお菓子になっているみたいですね。
この前郵便局にまで売ってありました。
最近合格祈願のもの多いですよね~。お菓子やパン、カップラーメンとかいろいろありますね。
私が受験の頃とかなかったけどな~。思い浮かぶのは太宰府天満宮の鉛筆。
お店にも新商品のお菓子がいっぱいですね

『キットカット』大きな袋に普通の味のキットカットとホワイトチョコレート味のキットカットが入ってました。
あ~この時間に食べるとな~と迷いつつ、え~い食べちゃえ~。
包装の袋には1つ1つ丁寧にカロリーまで書いてあります

キットカット=”きっと勝つ”ということで合格祈願のお菓子になっているみたいですね。
この前郵便局にまで売ってありました。
最近合格祈願のもの多いですよね~。お菓子やパン、カップラーメンとかいろいろありますね。
私が受験の頃とかなかったけどな~。思い浮かぶのは太宰府天満宮の鉛筆。