スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年01月11日

後戻りできない

昨日はこんなところへ行ってきました。











鳥栖にあるパン屋さん『クリーブラッツ』へ。

人気のパン屋さんのようでいつ行ってもたくさんのお客さんが。
お店は人の流れが決まっていて「あ、やっぱりあれも欲しい」と思っても、後戻りできないくらい多いんです。

いろんな種類のパンがたくさん並んでいます。お店に入ってパンを眺めて、香りと・・・これだけでウキウキしちゃいます。











↑メープルのパン(すみません、名前は違うと思いますface06











↑めんたいフランス(これも名前が違っていると思いますface06)お店のベスト3に入る人気のパンらしいです。

ベスト3の残り2つは、メロンパンとカレーパンです。でも順位はどれが1位かわすれちゃいましたicon10

は~忘れてばっかりでだめですねぇ。

他にもいくつか買いました。どれもおいしかったですよ。
店内には無料のコーヒーも置いてあり、セルフサービスでいただくこともできます。

もっと近かったらもっと行けるのになぁ。ちょっと遠い。  


Posted by 梨家族 at 23:13Comments(0)食べ物のハナシ

2010年01月08日

食べすぎた~

今日も娘と一緒に佐賀市へ行ってきました。
ちょっと帰りが遅くなったので旦那さんに連絡して夕食は外で食べることに。


みんなお腹ペコペコだったので、ご飯などのおかわりができる『浜勝』へ。



娘はひさしぶりにお父さんに会ってテンションUPicon14でした。


あれもこれもいっぱいおかわりして食べすぎた~。おいしかった~。



薬をもらいにいつもの薬局へ。
必ずサトちゃんに乗ります。



なかなか降りず、やっとのことでサトちゃんから降りた娘の言葉。

「つぎはおかあさん」

・・・・さすがに乗れんicon10  


Posted by 梨家族 at 23:59Comments(0)食べ物のハナシ

2010年01月06日

最近ハマってます

冬になると食べたくなります。
山口パンの『バタークリーム』

ソフトフランスを少し焼いてたっぷりとバタークリームを。
ちょこっと溶けたバタークリームふんわり甘くておいしいです。



小さいころからずっと変わらない味です。


それにしても、連日寒い日が続きますね。
今日は用事があって遅れて娘を保育園へ送って行ったんですが、子どもたちは元気でした。
小雪が降る中、園庭を走りまわっていました。
子どもは風の子ですね。

  


Posted by 梨家族 at 22:37Comments(2)食べ物のハナシ

2009年12月11日

柚子の収穫



梨園の近くにある柚子の木。今年もたくさん実をつけました。



いろんな料理に使ったり、お風呂に入れたり。

香りがいいですよ~。  
タグ :柚子


Posted by 梨家族 at 23:56Comments(2)食べ物のハナシ

2009年12月06日

今日のお昼ごはん

今日はちょっと買い物に出てたらお昼になったので
『牧のうどん』へ。



素うどんに天かす入り、柔麺。

これにネギと一味を入れて「いただきま~す」


アツアツ、いつもと変わらない味。

ふ~おなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

いつもながらお客さんいっぱいでした。


どんくさい私はここでは働けないなっていつも思います。
店員さんの元気良さとてきぱきした動きにちょっと圧倒されます。  


Posted by 梨家族 at 12:44Comments(0)食べ物のハナシ

2009年11月05日

こっそ~り

おはようございます。梨娘2です。

梨家族のパソコン、おなかいっぱいで眠いみたいです。
(空き容量が少なくて、急にシャットダウンしてしまいます。)
今後、機嫌を見ながらぼちぼち更新するか、梨娘2が書いていきます。

3日より梨父と梨母は広島へ南波多のなかまで旅行に行っていました。

だからこっそり梨娘1とUくんと山へ行って、



しいたけドロボー です(笑)

収穫後は梨婆ちゃんにさといもやゴボウと一緒に煮てもらいました。
おいしかった~。

残りは玄関に干してきました。
梨父、梨母ありがとう。
  


Posted by 梨家族 at 08:53Comments(0)食べ物のハナシ

2009年10月27日

あきらめてたけど

数年前にクヌギの木を伐採して、シイタケ菌を打って寝かせてました。
力仕事に梨娘たち、ぶつくさ言いいながらもみんなでワイワイ楽しく作業しました。

ところが数年たっても生える気配がなくて失敗したかなぁと思ってたんです。
またやり直さんばかなと。

昨日の夕方、梨父の友人から電話。
「しいたけのおえちょるよ~。」
友人にも木をおすそ分けしてたんです。

そして朝、山へ行ってみるとびっくりするほど、たくさんのしいたけが。


(また写真ボケてます...)

すっかり諦めて、ほったらかしにしてたので大きくなりすぎてました。



天日に干しています。
お昼にさっそく食べましたが、肉厚で風味があっておいしかったです。

しばらく椎茸料理が続きますよ。  


Posted by 梨家族 at 14:26Comments(0)食べ物のハナシ

2009年10月19日

エコで鯛をつる!?

稲刈り後の「わら」、牛の餌になったり、畑の肥料などに使用されます。
昔ながらのエコ・リサイクルですね。

そして昨日、近所の方が「わら」をもらうかわりにと、



「クロダイ」を頂きました。釣りに行ってこられたそうで大きくて新鮮で立派な魚でした。


今日煮つけにして食べました。おいしかった~。



土曜日結婚式に出席した梨父、引き出物のひとつ↓↓



『梨』。貴重です。だって滅多に梨をもらうことなんてないですから。
自分の家以外の梨を食べる機会なんてほとんどないです。
楽しみ~。みんなで食べよっ。  


Posted by 梨家族 at 23:13Comments(0)食べ物のハナシ

2009年10月03日

ひたすら・・・

昨日は雨がずいぶん降りましたね。
今日は晴れて良かったです。そろそろ稲刈りしないといけないし、今日は梨狩りの予約が入っているし。
でも、天気予報を見ると台風がきそうですね。台風の進路が気になってます。

昨日は雨だったのでひたすら『栗』の皮むき。

栗の皮むき専用ハサミ、「くりくり坊主」で。

まだまだたくさんある~


昨日はゆでてそのまま食べたり、栗ごはんにしました。

渋皮煮も作らんば。


そうそう、先日お知らせしたように今日、明日伊万里ふるさと村(南波多)で新高の『梨まつり』があります。
たぶん、梨万里くんなどのマスコットもいると思いますよ。
梨の価格も通常より安くなっているそうです。どうぞお出かけください。  


Posted by 梨家族 at 08:13Comments(0)食べ物のハナシ

2009年09月13日

パン屋さんの”新商品”

伊万里の人なら誰もが知っている?山口パン
昨日久しぶりに行きました。

梨家族みんながずーっと昔から大好きなパン屋さんのひとつです。
新商品が発売されていました。
白い紙に包まれたパン。

包みを開けてみると

ちょっと中を見てみると

クリームがたっぷり。

商品名は『クッキー&チョコ』??みたいな名前だったような。

パンは柔らかく、チョコクリームは甘くて、中にサクサククッキーがいい感じで
入ってました。

1個130円。おいしかったです。

他にもいっぱいおいしいパンがあります。
いちばん好きなのはソフトフランスをちょっとトースターで焼いて、
バタークリームを塗って食べるのが好きです。  


Posted by 梨家族 at 09:37Comments(0)食べ物のハナシ