2010年11月02日
唐津くんち
早いものでもう11月です。
唐津は唐津くんちモードに突入しています。
スーパーではお囃子♪が流れています。
保育園では『赤獅子~青獅子♪~』の14番曳山までの数え唄を歌い、『エンヤ、エンヤ』の
唐津くんちごっこで遊んでいるようです。
(でも、唐津くんちの時期に関わらず、一年中歌っているような・・・
)
今日は宵山です。夜は冷えるでしょうが、天気はよさそうですね。

唐津は唐津くんちモードに突入しています。
スーパーではお囃子♪が流れています。
保育園では『赤獅子~青獅子♪~』の14番曳山までの数え唄を歌い、『エンヤ、エンヤ』の
唐津くんちごっこで遊んでいるようです。
(でも、唐津くんちの時期に関わらず、一年中歌っているような・・・

今日は宵山です。夜は冷えるでしょうが、天気はよさそうですね。
Posted by 梨家族 at 07:48│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
おおっ!唐津城やぁ。懐かしい...。
11月に唐津くんちなんやね。
梨娘さん、こんばんは。
大阪は、朝晩と昼間の寒暖が激しくて、体調管理が難しいですわ。
でも、イチョウが黄色からオレンジに色づき、もみじがそろそろ色づき始め、本格的な紅葉の季節を迎えつつあります。
所で、ナシ万里くん?伊万里にゆるキャラ??
そんなん、あったんやね!
初めて知ったわ。
うちの、おかんから貰ろた「ふるさとかるた」知っとるが、梨のゆるキャラがおったとは。
毎回、南波多や伊万里や唐津を想うブログを有難う。
また、コメント書き込みします。
11月に唐津くんちなんやね。
梨娘さん、こんばんは。
大阪は、朝晩と昼間の寒暖が激しくて、体調管理が難しいですわ。
でも、イチョウが黄色からオレンジに色づき、もみじがそろそろ色づき始め、本格的な紅葉の季節を迎えつつあります。
所で、ナシ万里くん?伊万里にゆるキャラ??
そんなん、あったんやね!
初めて知ったわ。
うちの、おかんから貰ろた「ふるさとかるた」知っとるが、梨のゆるキャラがおったとは。
毎回、南波多や伊万里や唐津を想うブログを有難う。
また、コメント書き込みします。
Posted by スヌ雄 at 2010年11月03日 01:07
スヌ雄さん
唐津の街は唐津くんちが一年で一番盛り上がる時期のようです。
夜は唐津城ライトアップされてまた一段と綺麗ですよ。
こちらも朝夕は冷え込みます。昼間は太陽が出れば過ごしやすいです。
紅葉の季節ですね。
ナシ万里くん、けっこう人気があるみたいです。
携帯ストラップもありますよ。
いまからも適当に身の回りのことをブログにしていきますのでよろしくお願いします。
唐津の街は唐津くんちが一年で一番盛り上がる時期のようです。
夜は唐津城ライトアップされてまた一段と綺麗ですよ。
こちらも朝夕は冷え込みます。昼間は太陽が出れば過ごしやすいです。
紅葉の季節ですね。
ナシ万里くん、けっこう人気があるみたいです。
携帯ストラップもありますよ。
いまからも適当に身の回りのことをブログにしていきますのでよろしくお願いします。
Posted by 梨家族 at 2010年11月03日 08:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |